スマートフォン
これまでは、スマホなどの比較的強い電力を必要としない機器の充電に特化したモバイルバッテリーしか使って来ませんでした。もちろんコンパクトで軽量であることも重視していました。しかし、昨今は会社にもスーツを着て行かなくなり、リュックにPCを入れて…
長らく使っていたiPhone XRですが、バッテリーがへたってしまったので、ついに買い替えました。順当にいけばiPhone 13とか13 Proかなというところですが、タイトルの通り私はiPhone 12 miniを選びました。どういう経緯でこうなったのか、、、ということをま…
直近まではEvernoteに下書きをしていましたが、過去にはOneDriveやGoogle Drive上にドキュメントファイルとして下書きを作成して、それを貼り付けていたりしました。しかし、Evernoteが最近不安定な動きをしていたので、Evernoteとは用途を分けて別のツール…
Pixel4aを購入し妻が使っているのですが、私が触ってみた感想から買うべきか否かの結論を出しました。
ポケモンGOでPixel4aのバッテリーに関する2回目の検証を行いましたが、結果はあまり良いものではありませんでした。検証内容と結果についてまとめました。
ポケモンGOの不具合のお詫びイベント?でPixel4aのバッテリーの消費量を計測しました。3時間の連続プレイの消費時間で、実際にはどれぐらいの時間プレイできるか想定してみました。
Pixel4aのケースが8月19日、本体が8月20日に到着したので開封レビューをしていきます。写真多めです。 黒のシンプルなボディーと余計なアプリがインストールされていない「素」のAndroidはコスパも良好で満足度の高い端末です。
DiscoverProと2台のスマホの接続についての考察です。 試行錯誤した上で、ようやくうまく運用することができました。 その方法について経緯も含めてまとめていきます。
Spotifyを快適に車で聞くために再びiPhone 7/XRの両方を車に持ち込んで検証をしましたが、挙動がおかしく想定外の動作をしました。
出典:https://store.google.com/jp/product/pixel_4a 私ではなく妻のGalaxy S8のバッテリーの減りが速くなってきたということで、待ちに待ったPixel4aを予約購入しました。
先日契約したSpotifyを車で楽しむための検証をしてみました。車はVW GOLF Alltrackで、ナビは純正の2017年製のDiscover Proです。検証の内容は、メインで使っているSIM有のiPhoneXRのBluetoothによる通話を使いつつ、SIM無のiPhone7でSpotifyのオフライン再…
AirDropは、iPhoneの写真をMacBookに簡単に転送でき、Macbookで加工した上で再びiPhoneに戻すことができる便利な機能です。 そして、ユニバーサルクリップボードは、Macでコピーした文字をそのままiPhoneで貼り付けることができる便利な機能です。 MacとiPho…
既定の設定は、Macbookの場合 Command+Space が日本語切り替えとなります。 iOSの場合は Control+Space が日本語切り替えになります。 高速なデバイス切り替えが便利で使っているのに、OSによって日本語切り替え方法が変わるのはストレスだったので、設定を…
以前よりiOS版のPostEver2をiPhoneXR、iPhone7(自宅内Wi-Fi運用)、iPad Proで愛用していますが、最近不具合が多くストレスになっています。ちなみに iPhoneのドックに配置していることから、私にとってPostEver2が重要な位置付けであることは理解してもら…
出展:https://zukan.pokemon.co.jp/detail/554-1 ひらがなで「ふか」と入力して検索すると、卵から孵化したポケモンが抽出されます。これによると...私のジェネレーションチャレンジは微妙な状況である事がわかりました。
そして私はiPhoneに戻りました。ポイントは画面の大きさとバッテリーの持続時間です。2週間ほど使いましたので、気になった点をまとめていきます。
スマホでの撮影も板についてきましたし、写真にも満足感を得られるようになってきました。今回の写真も満足しています。
iPhone7からXperia XZ1に再び乗り換えて満足して使っていました。しかし、Xperia XZ1でハングアップや充電されない事象を何度か経験したこともあり、やはりAndroidからiPhoneに戻そうと思います。
スマホの撮影がデジカメ(X-Pro2)ほどではないですが、満足できそうなことがわかってからはスマホで撮影する機会が増えてきました。
ここ最近はWI-SP500やGalaxy S7に付属のAKGのイヤホンをXperia XZ1に使っていました。しかし、これが地下鉄だと雑音が入ってまともに映画の声が聞き取れないのです。 そんな状況だったので、初めてのノイズキャンセリング機能を搭載したイヤホンを購入しまし…
私は長らくスマホで写真を撮ることを敬遠していました。記録としては使っていますが、記憶として残す写真が撮れないと思っていたからです。しかし、最近少し考えが変わってきました。それは再びXperia XZ1に乗り換えてからのことです。
iPhone7から移行したXperia XZ1ですが、SuicaやiDなどの電子マネーは使い勝手も変わらず問題ありません。しかし、やっぱりバッテリーの持続時間は厳しい...と思います。
ランニング時にGoogle Play musicにアップロードした音楽を聴いていたのですが、ある時Google Play musicを起動すると、ダウンロードしたはずの楽曲が全て消えていたのです... しかもそれが一度目ではないのです。
Anker Powercore10000を購入しました。以前に、Anker Astro 13000を購入して持っていたのですが、充電できない様になってしまいました。心当たりといえば、毎日持ち歩いていたのでぶつけたりしたからだと思います。※Anker製品に対する信頼は失っていません
iPhone7用のバッテリーケースを購入して数週間が経過しました。改めてバッテリーケースについてレビューさせていただきます。
今更ではありますが、iPhone7用のバッテリーカバーを購入しました。
私は2年前の9月にiPhone7のリリースとともにSIMフリー iPhone7 128GBをApple Storeで購入して使っていました。その後Xperia XZ1に乗り換えましたが、バッテリーに不満があり、再びiPhone7を使い始めました。その理由をまとめていきます。
私は1年から2年のサイクルでスマホを購入して入れ替えています。人によってはすでに3年使っていると聞く事もありますが、なぜそういう人と自分が違うのか?ということを改めて考えてみました。
ケースをつけると大きなXperia XZ1のボディがさらに大きくなってしまうので、ケースを使わずにボディーを保護する方法を選びました。
SIMフリーのiPhone7 128GBを使っていて大した不満もなかったのですが、ドコモの回線を使っている以上は、ドコモから安く端末を買っておかないのは勿体無いと思い、iPhone7は売却せずに、Androidを追加購入しました。 Androidが良ければ継続して使いますし、…