鳩ブログ

サラリーマンが綴るブログ

Taptekを快適に使うための設定変更

f:id:hato36:20200705195803j:plain

既定の設定は、Macbookの場合 Command+Space が日本語切り替えとなります。
iOSの場合は Control+Space が日本語切り替えになります。
高速なデバイス切り替えが便利で使っているのに、OSによって日本語切り替え方法が変わるのはストレスだったので、設定を変更してみたら快適になりました。

 

「CapsLock」がどちらのOSでも選べる日本語変換キーでした

どちらのOSでも採用されている日本語入力の変更方法は「CapsLock」なので、いずれもCapsLock切り替えに変更して、自分がそれに慣れる様にした。

そもそも私はCapsLockを使っていなかったので都合が良いです。
(英大文字を入力する際は、Shiftを押しながら英字キーを押しています)


現時点ではまだ慣れておらず、切り替えの度に間違えているのですが、いずれは慣れるでしょう。

今までだとCommand(macbook)またはControl(iOS)とSpaceの二つのキーを押さなければならなかった動作が、CapsLockだけに変わるので確実に効率は上がります。
最初からこの設定で良かったのではと思うレベルです。

ちょっとした事ではありますが、こういう設定変更がデバイスの使い勝手を格段に上げてくれるので、「何でこんな動作をするのだろう?」ということは、自分で試したり、Googleで検索する癖をつけると良いですよ。

 

チャレンジしない人は覚えも遅い

パソコンやスマホに慣れていない友人は、常に既定値(いわゆる吊るしの状態)で使っています。それでいて「不便なんだよね」と言っています。
少し調べれば情報を公開してくれている人は沢山いますし、メーカーがちゃんと画像付きの情報で公開していてくれたりもするので、是非チャレンジしてみてください。

そうすることで、使いづらかったデバイスが劇的に便利なデバイスに変わることもあります。特にスマホの場合は毎日使うと思いますので、「あれ?」と思うことは確認する様にしてみましょう。

ポイントは「xxだったら良いのに...」というxxを探してみることです。

キーボードの色や、Macよりのキートップが気になる人は、キーキャップを変更する事が可能です。目立たせる様に特定のキーだけ色を変えたりするのも良いと思います。こう言うこともできるのですが、知らない人からすると「えっ!」ってなると思います。
でも、検索すればすぐに答えは出てきます。難しいことをやるわけではなく、簡単にできて、効率が良くなったり便利になったりすることを積極的にやる癖をつけましょう。
きっと仕事でもそう言う発想を持つことで、メリットがあると思いますよ。