鳩ブログ

サラリーマンが綴るブログ

ブログの下書きでiPadを使い、隙間時間で記事の質と投稿数が向上してアクセス数も増えました

f:id:hato36:20200906150003j:plain

コロナ禍のおかげで、通勤時間分は自分の時間に当てられるようになったので、ブログの更新を以前よりもまめにやっています。(投稿自体が劇的に増えたという事はないですがw)以前は誤字脱字の嵐だったこのブログの記事も、だいぶ見れる文章に変わってきたのではないかと思っています。

変わったポイントは隙間時間に並行して複数の記事を書くことでした。

ノートPC用に買ったスタンドは、ブログで記事を書くときだけでなく、Kindle Paperwhiteで本を読むときにも大活躍です。

 

きっかけは軽い気持ちでブログを書くようになった事

以前はアクセス数を気にしたりしていましたが、大した結果は出ませんでした。
むしろ、少しでも時間のある時に記事を書くようにした事で、文章の質が上がり、アクセス数がUPしたように思います。

パソコンだと「さぁやるぞ!」という感じになってしまい、一つの記事に集中して限られた時間内で書き上げる事だけを考えて書いていました。
その結果は以下のようになっていました。

  • そもそも内容が薄い
  • 尻切れトンボ(結論がないとか弱い)

限られた時間内で投稿するところまでやろうと思う事で、中途半端な状態になっていたというわけです。

そして、当然そんな記事が読まれるわけもなく、アクセス数が上がるわけもないという状態になっていました。しかし、最近はiPad ProBluetooth キーボードで時間のある時に時間のある限り記事を書き、Macbookを開いている時にだけ投稿するように変えたところ、徐々にアクセス数が増えていき、次第に結構なアクセス数となりました。

これは正直驚きです。

時間のある方ならiPad Proの下りは不要ですが、仕事をしながら趣味でブログをやっているような方なら、私のようなスタイルは結構合うのではないでしょうか?

 

ポイントはいくつも記事を並行して書く事

実は一つの記事だけを集中して書いているという事はありません。
今日はMacbookを開かず(投稿せず)、ただ記事だけを書くと決める時は、Macbookは使わずに、iPadとBluetoothキーボードだけで記事を書きます。
そして、ある程度書いて、ネタに詰まるようだったらその記事は一旦下書き保存して放置します。

そして、リストしておいた他の記事を書き始めたり、ネタが思いついた以前の下書きを仕上げたりしているのです。

「そんなの効率悪いじゃない?」と思うかもしれませんが、これが意外と効率化されていると思っています。

何が効率化か?というと、ネタに詰まって途中で別の記事に移るので、考えて手が止まることがそもそもありません。記事を書くと決めた時はとことんキーボードを叩きます。まず一つ目のポイントがここです。考えてすぐ答えが出るようならば良いですが、考えるだけだったらそもそもMacbookに向かう必要はないので、それなら他のことをやりながら考えます。

そしてもう次のポイントは、下書きを改めて更新するような時は、既に書いてあることを都度読み直すので、常に校正をかけているような感じになります。
もちろん書きかけの記事を書き直すきっかけにもなります。
その結果、以前よりも誤字脱字の減った文章で、なおかつ以前と変わらない頻度で投稿できるようになったのです。

正直自分でもうまいこと書けるようになったし、良いテンポで書けているなと思っています。

 

年末年始には過去の記事も更新したりもしていますが、これもiPadだけでできています。一度画像も含めて全て投稿した記事の直しだったらiPadでも何の問題もありません。隙間時間にささっとiPadを開いて直すだけです。

Macbookを使っている時と同じBluetoothキーボードを使っているので使い勝手も変わりません。iPadを使い始めたことで、隙間時間を有効に活用できるという点でもかなりメリットが大きいと感じています。

 

(まとめ)ブログの下書きをiPadでやることのメリット

そもそも写真はパソコンの中ですし、私のiPad Proは64GBで大量の画像を保存できてません。これは当初からの想定で容量は不要だと思っていたからです。

ですので、あくまで「記事の下書き」に特化しています。
しかし、それでも十分に効果があると思います。

ポイントは以下の通りです。

  • iPadを使うことで、隙間時間でいつでも記事を書くことができる
  • バッテリーを気にしないで、どこでも記事を書くことができる
  • 記事を並行して書くことで、書き途中の記事を読み直す(校正ができる)
  • ネタに詰まっても、文章にしやすい記事はどんどん書ける
  • 書いてもすぐに投稿しない

要は、書く時間はとことん書くことに使って集中するという感じですね。
書くのと考えるのを同時にやると、どうしても手が止まってしまうので、その時間をなくしているという感じです。

とはいえ、コロナ禍が終わって通勤するようになったら通勤時間中にはキーボードを広げるのは厳しいでしょうから、なかなかこうは行かないですけれど...ね💦

仕事の効率化も一緒です

仕事でも、頭を抱えて考える時間は減らしています。
だって、考えてもどうせすぐに答えは出てこないからw
そういう時は、頭の隅で考えつつも、頭を使わずに手を動かせるメール・チャットの返信や定型作業をやりつつ、考えがまとまったところで再び腰を落ち着けて手を動かすようにすることで効率化を図っています。

趣味のブログとはいえ、効率よく記事を書いていこうと思うと、仕事でやっていることと同じこと...ですね。

もちろん、少し考えれば答えが出る事は、別の作業に写る事で頭の中の整理された情報が初期化されることもあるので、そうならないように継続することもありますが、そういう場合も大抵は一度頭の中身を初期化して考えをまとめ直した方が、結果的に手戻りがなくて良かったことの方が多いです。

あなたもそんな経験ありませんか?
一生懸命に資料を作ってはみたものの、作り上がったと思ったらイマイチだったこと...

結局考えがまとまらないうちに手だけ動かしてしまい、考えも不十分且つ読み返しが不足していて、資料の完成度が低いからだと思います。

私自身も自分の作った資料を見直す事は好きではありません。出来上がった時点で自分では完璧だと思っているからですw
でも、実際そんな事はなくて、簡単な誤字脱字もありますし、要点がボケていたりずれていたりすることがあります。ですので、並行して作業をすることで、なるべく意識せずに校正・修正が出来るように仕事の流れを組み立てていけると、自然に効率良く、完成度の高い資料を作成できると思います。それがまさに一旦別の仕事をする事なのです。

あなたも、仕事中に別の仕事のブレイクを入れてみてはいかがでしょうか?
休憩して体を休めることだけがブレイクではないですよ。
仕事をしていてもブレイクはできるのです!

生産性の低いと言われる我々日本人ですが、外国の方に馬鹿にされない様に日々努力しています。どんな仕事でも改善の余地はあるはずです。あなたもぜひ試してみてください。