鳩ブログ

サラリーマンが綴るブログ

Suunto3からFitbit Inspire3へシフト

IgA腎症を発症したことは、以前書いた通りです。
そのせいもあって、先生からは激しい運動は控えなさいと指示を受けています。
当然ランニングもNGです。散歩はOKらしいけど。
そうなると、以前購入したSuunto3は流石にオーバースペックです。
GPS内蔵なのは便利ではありますが、散歩でGPSを活用するほどでもないですし。

腕時計も好きなので、Suunto3は封印...または売却してしまい、ライフスタイルにマッチしたトラッカーに変えようと思います。

 

私のスマートウォッチはFitbitから始まった

私が最初にスマートウォッチ風のものを購入したのはFitbit Altaです。しかも初代のAltaです。当時はHR(心拍計測)もありません。もちろんGPSもありません。通知はしてくれましたがほとんど文字化けw(確か当時英語だけしかダメだったとかだったような、、、)

ですので、ある意味万歩計の機能がメインで、それをスマホで見える化してくれただけって感じでしたが、当時の私には運動を促すには十分な機能でした。
あとは、知人で使っている人が周りにいて、アプリ内で競うことができたのも大きな要素です。しかし、言ってみれば、運動不足を可視化するためのツールと言ってもいいぐらいでしたw

その当時も時々ランニングはしていました。
そして、NIKEのランニングウォッチを使っていました。GPS内蔵のものや、センサーを靴の中に入れるものなど、結構色々使いました。(何せコンパクトなガジェットは昔から大好物だったものでw)

しかし、いずれも距離やスピードを測ろうとすることはあっても、歩数を測ろうとすることはありませんでした。しかし、可視化という意味でわかりやすかったのは歩数でした。
アナログなものも含めて万歩計というのは昔からあったと思いますが、それをデジタル化して成功したものがFitbitだったというわけであり、さらには成功したことでFitbitはGoogleに買われたわけですね。すごいですね。

 

IgA腎症で激しい運動は先生に止められてしまいました

ランニングには良い季節です。
20度前後だと気持ちの良い汗と気持ちの良い風の両方を感じることができます。
まさにランニングをするには最適。マラソンをするなら一桁の気温が良いそうですが、ランニングですからね。あくまで。

しかし、散歩は止められていませんし、適度な運動はしてほしいと言われています。
少し前に、Garminが充電できなくなり、Suunt3に買い換えたのに、、、(T△T)

www.810note.com

Suunto3を万歩計がわりに使い続けることももちろん可能ですが、腕時計が元々好きで、ランニングのためにSuuntoを使っている私としては、ランニングができないのに流石にSuuntoのまま使い続けるのはどうかなという思いがあり、今回はGarminの前に使っていたFitbitに戻すことにしました。一応古いAltaが使えるかと思って充電して電源を入れてみたのですが、意外と動くものですが、充電が死んでますw
ケーブルに繋いでいるときだけまともに使える感じでした。
まぁ数年放置していましたから仕方ないです。修理というのも手段の一つだと思いますが、一万円ちょっとだったと思うので、流石に修理までして古いものを使うのはやめて、現在発売されているものに買い換えようと思います。

 

今買うなら、LuxeかInspireの2択。理由は、、、

腕時計がしたいからw
会社の通勤も普段着になって、スーツ縛りがなくなったので、腕時計も色々楽しみたいんですよね。先日義父にあげた(私の中では貸していることにしているがw)ベルトを変えた古い腕時計を改めて気に入ってしまったんですよねw

こんな感じの腕時計でベルトのカラーで遊ぶだけで十分ですよ。
この上時計は左手につけて、右手にはFitbitのThe腕時計という感じではなく、チョーカーという感じのLuxeとかInspireをつける感じにするのが良いかなと。

私の過去記事でかなり読まれているものとして、以下のものがあります。
みなさん腕時計とトラッカーをどう装着するか悩んでいるのかなと思います。

www.810note.com

上の記事にも書いてますが、このチョーカータイプのAltaを使っていたときには、利き腕にFitbitを装着し、反対の腕に腕時計をつけていました。
Fitbitを見ることはほぼありませんw
時計としては私の場合は先のTAKEO KIKUCHIを使ったり、OMEGAを使ったり、クレドールを使ったりという感じです。(今は壊れてしまったSEIKOのソーラータイプの腕時計もありますたが、、、)

これぐらい普段は意識しないで使うのがチョーカータイプの良いところだと思います。
時計として使おうと思うならばChargeぐらいは画面が大きい方が良いと思いますし、それこそSuunto3とかGarmin Vivoactiveなんかが良いのではないでしょうか?

FitbitならSense2かVersaあたりですね。画面も大きいですから時計としても見やすいでしょうし、スマホからの通知を受け取ったときにも見やすいと思います。

腕時計としての存在感もありますから、チョーカータイプとはやはり違います。
そして、何よりApple Watchとはバッテリーの持ちが違いますよねw
私はその点を強く推します。AppleWatchは欲しいとは今のところ思いませんからw

そして、結局私は発売したばかりのInspire3を買うことにしました。
チョーカーのように小さいことは間違い無いですし、何よりシンプルなので良いかなと。
以前使っていた初代Altaよりも、真っ黒なカラーリングは腕時計を反対の腕にしていても邪魔しないデザインだと思います。

 

活動量計でIgA腎症も直すぜ!

Sunntoでも色々なアラームや見える化によって、活動を促進されていましたが、Fitbitだとより活動量計としての機能が色濃くなりますから、より活動してIgA腎症に対しても良いのでは無いかと思います。

食事制限もありますが、なんとかやりくりしています。
しかし、通勤する日は厳しいですね。
やはり蛋白や塩分が増えるからか、おしっこの泡立ちがなかなかのものです。(腎臓病でタンパクがおしっこから出る人は泡立ちが良いのです)

それでも昼食以外の食事を制限することで、なんとかやりくりできています。
激しい運動は制限されていても、運動をしないことは推奨されていません。
程よく運動をする。程よく決められた食事をする。

基本に忠実に指定難病のIgA腎症に抗いたいと思います。
ちなみに慢性腎臓病の本を読んだのですが、この食事制限を守っていない人が80%を超えるらしいです。みなさんそうして透析になっていってしまうらしいですよ。
私も入院するまでは透析って何やってるんだろうと思っていましたが、周りの入院患者さんたちが透析やらカテーテルでいらっしゃっていて、透析の人は「今日は途中で気分が悪くなって、、、」とか「久しぶりに安定した、、、」とか色々苦しそうなことを言っていることを聞いていたので、絶対に透析にはなるまいと思い食事制限もちゃんと守ろうと思いますし、守らないと恐ろしいことになると思っています。それこそ仕事もできなくなってしまいそうですからね、、、

私のようにまだ透析までいかない腎臓病の人は、悪く無いから、、、と「ラーメン食べまくったり」「お酒飲みまくったり」しないように注意しましょう。本当に大変です。
週に2日とか3日ぐらいは病院に数時間缶詰になるんですよ。。。しかも気分悪くなったりとか色々あるようですし、透析になったら楽しいことの大半はできなくなると思った方が良いです。絶対に透析にはなってはいけないですよ。

私の病状

退院してから、3回ほど通院しています。
毎回尿検査と血液検査、時々白内障の検査をしています。
しかし、入院時は10を超えていたタンパク量は0.17(正常は0.15未満)を切ってきましたし、アルブミンも3.7を超えてきました。(正常値は4.0以上なのであと少し!)

食事制限を守っているからか、順調に回復してきていると言えます。
運動がどれだけ効果あるかわかっていませんが、少なくとも一日7000歩以上は歩くようにしています。(例えテレワークで外出しない日でも家の中を歩いたり早歩きで歩数だけは欠かさず積み上げています。

おしっこをするときは、家だと基本的に座っておしっこをしますが、その際に敢えて溜まっている水に向かっておしっこをするようにして、泡立ちを常に確認しています。

しかし、明らかに泡だたたない状況になっています。
なんか濁っているような気はしますが、それがタンパクなのかどうかは分かりませんし、健康だった時がどうだったかも分かりませんが、パッと見て気になるのはそれぐらいです。

血圧や体重、BMI、体脂肪率なども毎日2回チェックをして、体調の変化に気づけるようにしています。ちなみに体重や体脂肪率は徐々に増えてきていますw(が、先生に注意されるレベルでは無いです)

指定難病の申請を出していますが、そもそもそこまで薬代もかかっていないし、通院回数も減ってきているし、ひょっとしたら使う機会はないかも、、、という気がしています。
もちろんそれは良い意味で!ですけれどね。

 

ということで、Suunt3は初めてのメルカリ?で売却しようかな。
それほど使っていないし、綺麗だからそれなりの値段で売れたら嬉しいなと。