音楽といえば、気に入ったCDを買って、パソコンに取り込んで聞いています。
そのデータを、パソコンからGoogle Play Musicにアップロードし、よく聞く曲はスマホのGoogle Play Musicからダウンロードして聞いています。
- DiscoverProではSDカードを利用
- CDの魅力
- CDを買わなくても音楽を楽しめるサービス、それがSpotify(スポッティファイ)だ!
- Spotifyの有料と無料サービスの違い
- パソコンならば自由自在!
- 良い音楽はないのでしょ?とか思ったら大間違い
- 月額は980円、CD一枚3000円なら3ヶ月に1枚以上のCDを買ってる人は安くなる
- テレワークが始まってから有料サービスに加入しました
DiscoverProではSDカードを利用
車で音楽を聴くときはPCのiTunesから、SDカードに音楽ファイルをコピーをして車で聴いています。
このままでももちろん良いのですが、SDカードに新しい曲を追加し忘れてしまったりして、結局いつも同じ音楽を聴いている事が多いです。
CDの魅力
- 素晴らしいジャケットデザイン
- 歌詞カード
この二つは間違いCDの魅力として間違いありません。
しかしながら、手元にものが残る嬉しさはありながらも、ものを残さずとも素晴らしい音楽を聴くことが可能です。
CDを買わなくても音楽を楽しめるサービス、それがSpotify(スポッティファイ)だ!
ジャケットデザインはWebページでも見れますし、歌詞もアプリ内に登録されています。(全てではありません)
何よりこのSpotifyは、シャッフル再生とCM介入が前提ではありますが、全ての音楽を無料で楽しめます。こんな魅力的なサービスがあるでしょうか?
今からでも遅くはありませんよ。
Spotifyの有料と無料サービスの違い
有料と無料サービスの違いは単純です。
Spotifyのスマホアプリを使ってもらえれば一発でわかりますが、以下の2点です。
- CMが入ってしまう
- シャッフル再生のみ
有料版はシャッフル以外の方法で再生ができ、ダウンロードをしておけばオフライン再生にも対応している。
パソコンならば自由自在!
パソコンの場合はシャッフル再生以外も可能です。しかし、パソコンで音楽を聴く機会はそれほどない私は大きなメリットは感じなかった。
最近は外で音楽を聴くときは普段持ち歩くスマホですし、家でも音楽を聴くならばスマホにBluetoothのスピーカーをつなげて聴くことがほとんどです。
ちなみにヘッドホンもBoseだが、BluetoothスピーカーもBoseを使っています。
コンパクトでありながら、Boseらしく素晴らしい音を聞かせてくれます。
Bose SoundLink Color Bluetooth speaker II ポータブルワイヤレススピーカー ソフトブラック
- 出版社/メーカー: BOSE
- 発売日: 2017/04/28
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
良い音楽はないのでしょ?とか思ったら大間違い
私が好きなアーティスト「全て」が含まれているとは言いませんが、好きなアーティストが大勢登録されていてびっくりした。
その一例をリストアップしたいと思う。
BONNIE PINK、Chara、CHEMISTRY、Crystal Kay、DREAMS COME TRUE、EPO、JUJU、KIRINJI、LEO、m-flo、Monkey Majik、Mr.Children、Nissy、ONE OK ROCK、Perfume、PSY・S、TM NETWORK、Yukali、カーペンターズ、Queen、ゴスペラーズ、サカナクション、The Police、スキマスイッチ、スティング、ビリー・ジョエル、ベン・フォールズ・ファイブ、マイケル・ジャクソン、Maroon5、絢香、杏里、古内東子、佐藤竹善、三浦大知、松たか子、秦基博、清水翔太、椎名林檎、東京事変、布袋寅泰、福原美穂、槇原敬之...
もはや書ききれません。
特に海外アーティストはすごいランナップです。
国内でもDREAMS COME TRUEというのは驚きでしたし、小田和正なんてのもびっくりしました。
その中で嬉しかったのは松たか子w(かなり好き)とONE OK ROCK!!(びっくり)
興味はないけど、AKB48も登録されていますし、宇多田ヒカルやスキマスイッチや秦基博なんかも登録されていてびっくりしました。
Perfumeなんかも驚きです。
こんな感じで、まさかのアーティストも含めて多数登録されているので、ご自身の
月額は980円、CD一枚3000円なら3ヶ月に1枚以上のCDを買ってる人は安くなる
980円で高いと思うか安いと思うかは微妙なところですが、私は安いと思います。
何より、CDショップ自体が減っているので、店頭でCDを買うこと自体面倒になりました。CDが1枚3,000円として、3ヶ月分の利用料になりますが、Spotifyならば遥かに多くのメリットがあります。
ダウンロードして好きな曲や気になった曲だけ拾ってきて、自分好みのプレイリストを作る楽しみや、好きじゃないけど気になる曲や、好きでなくてもカラオケで友達が歌っていて気になった曲などが聴きたい放題です。
今まで以上に音楽が好きになれます。
そうなると、良いイヤホンやスピーカーが欲しくなってしまうと思います。
テレワークが始まってから有料サービスに加入しました
テレワークが始まってからは、有料サービスに加入しました。
仕事中に音楽を聴いたりもしますし、自宅の時間が増えたので、気分転換に音楽を聴いています。そういえば、昔の会社では、仕事中に有線放送の音楽を流していたのを思い出しました。音量は小さいですけれどね。