少し涼しくなってきたので、久しぶりに三笠公園に散歩に行った。
涼しくなると出掛けたくなる
夏の間はカメラを持って歩くということが億劫で写真撮影自体が激減していた。
しかし涼しくなってくると活動的になる。
今回はOM-D E-M5 + CONTAX G Biogon 28/F2.8での出撃。
しかも、上記2枚はmacにてRAW現像をしてみた。
フィルターで遊ぶ
このちょっと古感のある写真はドラマチックというmacの写真アプリのフィルターを使っている。
富士フィルムのフィルムシミュレーションに憧れのある私だが、フィルターにより誤魔化しはきく。今回はmacでRAWを現像してのことなので、α7でだってRX10m4でだって今回と同じ事ができる。
先の噴水は、三笠公園の名物?で、音楽に合わせて噴水が動く、その名も「音楽噴水」という。ちびっこたちはかなり喜んでいたし、特定の時間に自動的に動いていると思うと結構楽しめる。実際私も最初から最後まで見入ってしまった。
芝生エリアが気持ちのよい三笠公園
三笠公園には素晴らしい芝生のエリアがあって、日差しが弱く涼しかったこの日は寝転んでいる人やおやつを食べている人たちがいました。
これから秋の季節は爽やかな海風を浴びながら芝生の上でお昼ご飯を食べたりするのはとても良い。
天気が悪い時の私の定番はラフモノクローム。オリンパスのフィルターの中ではこれが一番好き。しかし、こうやってブログに載せると思うが、OM-D E-M5は軽量でいい仕事をする。35mmや50mmなどフォクトレンダーからNOKTONのいい焦点距離のレンズが多数出ているのを見てしまうとやっぱりPEN-Fが欲しくなる。

今すぐ使えるかんたんmini オリンパス PEN-F 基本&応用撮影ガイド
- 作者: コムロミホ,ナイスク
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2016/04/22
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
PEN-Fも最近は価格が落ち着いてきた。
広角写真が撮りたい
最近広角側に興味が湧いてきている。
撮りたい写真のイメージがあるだけなのだが、広角でないと撮れないのだ。
しかし、フルサイズは相変わらずレンズが高いw
純正は高いし、とは言えZMマウントの広角はケラレが怖い。35mmのZeiss Biogonでもケラレは出ているのと、出来ればExifのインフォメーションが欲しい。。。
そんな折、フォクトレンダーからNOKTON Super Wide Heliar 15mmがEマウントで発売されていることを知った。

VoightLander 単焦点レンズ SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical III VM フルサイズ対応 130135 SWヘリアー15F4.5VM3
- 出版社/メーカー: フォクトレンダー
- 発売日: 2015/03/19
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
てっきりこのレンズはZMマウントでVM-E Close Focus Adapter経由かなと思っていたのだが、まさかEマウントで発売する。

VoightLander 単焦点広角レンズ SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 ASPHERICAL III E-mount Eマウント対応 ブラック 233034
- 出版社/メーカー: フォクトレンダー
- 発売日: 2016/04/27
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
出典:http://www.cosina.co.jp/seihin/voigtlander/e-mount/index.html
マウントアダプターを介さずに使える便利さという意味で上記2本共欲しい!
とは言え、35mmはZeiss Biogonがあるので、もちろんSWHの方しか買わないが。
これはコンサートとかやる場所なのだろう。
中央左あたりに数人の女性がいるが、逃げ恥の踊りの練習していた(笑)
ちょっとタイミング逸している気がしないでもないがまぁいいだろう...
そして、ザ!猿島!
天気が良くない日だけどラフモノクロームで誤魔化してみた。
戦艦三笠はラフモノクロームだと格好良い。
この辺りをビシッと超広角で撮りたい。涼しくなると写欲が増してくる。
こういうのも道路から空まで入れて、光が溢れる雰囲気をもっと伝えたいところ。
うーん。E-PL1の時にM.Zuiko Digital 14-42mmにMCON-P01のワイコン装着して22mmで楽しんでもいいかなとも思った。(最近使っていない)
コンバーターも画質に少し目をつぶれば面白い写真になると思う。

OLYMPUS ワイドコンバーターM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6II R用 WCON-P01
- 出版社/メーカー: オリンパス
- 発売日: 2011/03/18
- メディア: Camera
- クリック: 4回
- この商品を含むブログを見る

OLYMPUS コンバーターレンズセット ミラーレス一眼用 3CON-P01
- 出版社/メーカー: オリンパス
- 発売日: 2011/03/18
- メディア: 付属品
- 購入: 1人 クリック: 11回
- この商品を含むブログ (1件) を見る