鳩ブログ

サラリーマンが綴るブログ

PS4 + GT7 + ハンコン = 超楽しい!

GT7を買って、再びドライビングシミュレーターとしての味わいが深くなったGTですが、そうなると自分の環境ももう少し整備したくなるものです。
PS4のコントローラーで気になるところは、コーナーリングがスムーズでないことなんですよ。私は十字キーを使って操作しているのですが、コーナーリング時には、押しっぱなしだとハンドルを切りすぎるようなコーナーの場合は、十字キーをぽちぽちと押して離しての繰り返しで対応していました。当然リプレイでも車がカクカクと動くわけですよ。せっかくの美しい映像が全く美しくないわけですよ。そんなところにもやもやを感じていたこともあって、ついにハンコンを手に入れました。

 

ハンコンは実は2台目なんです

1台目はLogicoolのPS3用のものでした。
ペダルもアクセルとブレーキの2ペダルで、ハンコン本体にシーケンシャルシフトが付属しているものでした。名称は「GT Force Pro」だったかな?
GT5で結構使っていましたが、都度都度出したりしまったりしていたこともあって、面倒で使わなくなってしまったので友人にあげてしまいました。

当時の印象は忘れてしまいましたが、ハンコンを買ったことでライセンスの全てをゴールドに塗り替えた結果になったことを今でも覚えています。

 

ハンコンのメリットは2つ!

  • コントローラーの十字キーでは操作しづらい滑らかなコーナーリング
  • ペダルだからできる最適なアクセルワーク

コーナーリングの話は先に書いた通りです。コーナーリング中に他車を抜くのは十字キーでは非常に辛い場面が多くありました。そのおかげで次のストレートまで待とうとか次のブレーキングポイントまで待とうという感じで、チャンスを逃したレースも多数あります。
しかし、ハンコンであればコーナーリング中にアウトに少しだけ膨らんで抜くことも容易にできます。これをメリットと言わずなんと言いましょうか!

アクセルに関しても、パーシャル(全開ではなく半開)が出来ることです。
ボタンだとアクセルを開ける/閉じるの制御しかできないので、コーナーリング中に一定速度で走ろうと思うと、ボタンを押したり離したりを繰り返す必要があり、タイヤにも悪いですし燃費ももちろん悪いです。もちろん一定速度に保つのもかろうじて、、、という感じです。
しかし、それがアクセルの踏む強さだけで容易に調節できるのです。

もちろん加速時にスリップするような雨の時でもこの効果は絶大です。
ゆっくりアクセルを踏み込めば、スリップを防げるわけですから。
逆にあえてスリップさせて車の向きを変えることも容易なわけです。

この二つがあるだけで、全く変わります。
もちろん上記のことを理解していなければ、あんまり効果はないかもしれませんがw

 

ハンコンならではの楽しみ方

私が購入したハンコンはLogicoolのG29という少し古いハンコンです。
これを選んだ理由は値段です。高価でより性能が良いものも多数出ているのは知っています。
しかし、私の感じていたハンコンのメリットは上記2つだったので、それならばどれを選んでもそれほど変わらないという理由からG29を選びました。

その理由は的中しており、GT5の時と同じように、ライセンスは現在ゴールドで大半は塗り替えました。これまではほとんどブロンズかシルバーだったものが、現在はほぼゴールドなのです。やはり先に記載のメリットは絶大です。

さらに、G29を購入する時に悩んだのがシフターです。シーケンシャルではないHパターンのタイプです。これかったらマニュアル車欲しいって思わなくなるかなとか思ってw
あとは、これで早く走れるようになったら格好良いなと思ってw

しかし、シフターはまだ買っていません。たまたま見たYoutubeの車系動画で、MTと2ペダルMTでどちらが早いか...という動画を見て、プロにもなればMTの方が早いことの方が多い印象ですが、素人だとむしろロスが多くなってATの方が早いのですよ。
運転に集中できるるからというのが大きな理由ではないかと思っています。