鳩ブログ

サラリーマンが綴るブログ

ネオクラシックカーという車のジャンル

 

f:id:hato36:20210310205425j:plain

ネオクラシックカーなんて言葉は今まで見聞きすることがほとんどなかったのですが、私が車好きだった頃の車は、今やネオクラシックカーと呼ばれているようです。

これが、グランツーリスモ5のおかげで呼び覚まされてしまったようです。

 

グランツーリスモで呼び覚まされた車好き

f:id:hato36:20210310201736j:plain

もともとセダンが好きでした。そして、昔のセダンはコンパクトながらデザインも秀逸で、今見てもとても格好良いと思います。
古さはもちろんあります。しかし、USDM(アメリカ仕様っぽくすること)などの流行り?のおかげもあってか、古い車を格好良く仕上げるというスタイルがとても気に入りました。ただ無闇にシャコタンにするのは好きではないです。

私の場合の格好良いは、実用的な範囲でのカスタマイズに限ります。

初めは昔欲しくて買いたいと思っていたアコード ユーロR(CL7)から始まったのですが、次第にホンダNAに惹かれ、さらには日産NA、そして今までスバル インプレッサが好きだったのであまり興味を持つことのなかった三菱 ランサーエボリューションが気になって仕方がありません。

マニュアルであることが一つのポイントですし、さらにはセダンでコンパクトであることが今の時代ではニッチになりつつジャンルであることが、さらに興味を引いています。

気になっている車種は以下の通りです。全て5ナンバーの車です。

  • ホンダ シビック / フェリオ(EG、EK)
  • 日産 プリメーラ(P10、P11)
  • 三菱 ランサーエボリューション IV
  • マツダ ファミリア セダン SPORT20

そして色々調べているうちに以下の車にも興味を持ち始めました。

  • トヨタ カローラランクス Zエアロツアラー
  • トヨタ アレックス RS180

いずれも13年以上が経過したものばかりですから、車検時の税金は高いですし、部品も少なくなっていることでしょう。当然ですが、故障も多いでしょうし、良い点はあまりません。しかし、今にはない

それでも現在には無いデザインで、いずれも秀逸だと感じます。
コンパクトなハッチバックも今の車より少し長めです。

当時はそれほど好きではなかったのですけれどね(^◇^;)

古い車は当然中古車で買うしかないのですが、この中古車が意外と高い!
おそらくは、最近運転が楽しいと感じる車が少ないからか、中古の高回転方のNAでMTな車の価格が高騰しているのではないかと思います。
私が先に選んだ車も、ランエボIV以外はNAでMTを想定しています。

一部ではありますが、最近趣味の一つになりつつあるPinterestで収集した画像のリンクを貼り付けますのでご覧ください。

車好きでカスタム好きな方は、海外などのカスタムを見たり、似たような車種を見てみると、新しいカスタムのアイデアが湧いてくると思います。

pin.it

pin.it

pin.it

pin.it

pin.it


 

既に早さは求めていない

過去にインプレッサ WRXを降りたこともあって、既に早さは求めていません。
サーキットにも行きませんし、高速や一般道を飛ばすこともありません。過去に二度ほどスピード違反で捕まりましたし...(今はゴールド免許復活です💖)

もはや見た目が格好良く、普通の道を気持ちよく走れればそれで良いのです。強いていうならば、気持ち良く運転をしたいのと長い時間運転を楽しみたいので、燃費は良い方がいいです。そうなると、古い車でもATよりもMTの方が都合が良いです。気持ちよく走る上ではMTの方がやっぱり良いですね。

低排気量な車は、MTでエンジンを回し過ぎなければ比較的燃費も良いでしょう。(もちろんハイブリッドなどの20km/Lを超える車には追いつきませんがw)

シビックフェリオの1.5Lや1.7L、プリメーラの2.0LはNAですし、インプレッサやランエボのような凶暴な加速力はないと思うので、それはそれで都合が良いかなと思っています。ランクスやアレックスはよくわかっていませんが、レビューを見る限りセリカに搭載されている2ZZのエンジンが気持ちよく回る車の様で、発売当時は見向きもしていませんでしたw

しかし、今になれば地味な見た目(褒め言葉です)に190馬力のエンジンがとても魅力な車です。さらに上には「TRD スポーツ M」という特別仕様車もあり、190馬力からさらに15馬力上乗せされて205馬力だったりします。
それでいて見た目は非常に地味w(本気の褒め言葉ですw)

大きな羽とか大きなお口とか空いておらず、大きくは変わらない見た目がとても良いです。シンプルで綺麗な車だなと思います。

www.webcg.net

正直、カローラランクス TRD スポーツ Mの走行距離少なめの中古車が出てきたら、今の車を売って買ってしまいそうなほど欲しいですw
もはやいかにもなタイプRなどよりもシンプルさが好きになってしまいました。

純粋にカローラランクス Zエアロツアラーのエンジンが気に入っているならば、Will VSを買うのもありですね。古さが無いとは言えませんが、斬新なスタイルは似た様な車も少ないのでインパクトは抜群です。さらにカローラランクスよりもワイド(3ナンバー)で同じエンジンならば、走りの方も期待しても良いですね。

私には少々うるさいデザインなので、シンプルなランクスかアレックスが良いかなと思っています。

 

車が欲しい欲しい病の自分分析

グランツーリスモ5から始まった私の車欲しい欲しい病を改めて分析しました。
先のPinterestの画像収集でもわかるとおり、以下の気持ちが自分の中で湧いてきています。

  • NAに乗りたい
  • 少し自分好みに手を入れたい
  • MTに乗りたい
  • コンパクトな車に乗りたい

しかし、過去に乗ったインプレッサ WRXでは、以下の様に感じて輸入車に乗り換えをしました。

  • 足回りの硬い車は疲れる
  • うるさい車は疲れる
  • 早い車は気持ちが抑えられなくなる
  • 車高の低い車は気を遣う

何事もほどほどならば良いのでしょうけれど、ほどほどだと格好良さをスポイルしたりするので微妙です。

近所のGDB インプレッサに載っている人は、既にシートなどもほとんど取っ払っているので、ハイエースとGDBの2台体制にしています。
他の知人は、ND ロードスターと軽自動車の2台体制だったり、NB ロードスターとゴルフ ヴァリアントの2台体制です。たまたま二人ともロードスターですが、さらに別の友人はRX-7とレクサスの2台体制とのこと。いずれも一人乗りの車にしてしまっている様です。

私はそこまでいじろうとは思わないので、2台体制である必要はないですし、いざ長距離を..といった時には、車をレンタルをすれば良いと思っています。
それならば普段から2台を維持する必要もなく十分かなと。

やっぱり実用的な車高と安心感のあるそこそこのパワー、シンプルでも格好良い見た目などが今欲しいと感じる車です。先に選んだ車もコンパクトが欲しいという気持ちからランエボIVを選んではいますが、シンプルさでは対象外になりますね。

 

 

古い車の維持の大変さ

古い車に乗るためには、車の故障に対応できる様な知識が必要なのかなと思っていました。しかし、主治医がちゃんといるところで中古車を買うことができれば、その不安も無くなるのかなと。

一般的に新車販売から10年を経過した車の部品は新規に作られないようです。
要は在庫分での対応は出来ますが、在庫のないパーツの交換は現行車の流用か、メーカー以外のパーツか古い部品を販売しているところ(故障車などを引き取って部品として販売していたりします)から探すしかありません。

それでも対応できなければ寿命だと思うしか無い様です。

購入する中古車が既に10年経過しているとすると、そう言うリスクが常につきまとう可能性があるのです。多少なりとも知識があれば自分で部品を探してきたり、流用したりと出来ますが、命を預けることになる車に対して、そこまでできる知識は私にはありませんし、インターネットで調べた「にわか知識」で高速道路には乗りたくないですw

エアロパーツとかエンジンや駆動系に関係ない部分は以前からいじっていますが、そういう部分はいじったことがないのですよね。

そうなると、やっぱりディーラーで新車を買い、長いこと乗る過程で良い主治医と良好な関係を気付くしかないのかなと。しかし、現代にはあまり好みの車が無いと言うのが実際のところです。

かろうじて新しめの中古で好きかつ楽しそうな車は、先には上げていませんがCR-Zぐらいでしょうか。ハイブリッドスポーツなんて格好良いですが、時々後席にも人を載せるので、実用性の面でマイナスが大きすぎます。

 

そして、中古車が高い...皆同じことを考えているのか!?

中古車は過去に買ったことがありません。

しかし、今すぐにでは無いにしても、いつか買おうと思った時のために値段を調べてみました。既に20年近く経過している車だったら、かなり格安で売られているのでは無いかと思ったからです。人気のシビックなどは高いのは知っていますし、アコード ユーロRも軒並み新車に近い価格で出ていましたが、流石にプリメーラやファミリア、ランクスやアレックスは安価になっているかなと思いましたが、意外と良い値段で売られています。適正価格はわからないのであくまで私の感覚です。

その中でもCVTやATだと比較的安価ですが、MTが結構高いです。
よっぽどここ数年に発売されているFITやヤリスの方が安価と言えます。

古いMT車はNAで燃費も良かったりするので、人気があるのでしょうか?

あとは、昨今スポーティーなモデルでもATしかなかったりするので、MTを選びたい人からすると、中古を選ばざるを得ないと言うことで値段が上がっているのかもしれません。

一説によると日本だと13年で上がる税金ですが、海外は25年で変わる様です。
そのせいでか、中古車を輸出して売っている様なのです。
海外の人からするといわゆる輸入車となるわけですから、多少値段が高くても希少性も高くて人気があるのかもしれませんね。

先のPinterestでも、海外ナンバーの国産車は多いですしね。
ワイルドワイルドスピードとかの影響もある様な気がします。(あまりその辺の事情には詳しくないですけどね)

 

 

そしてさらに分析を進めると、道具の様に使える車が欲しいのだと思った

私にとって車は高価なものです。
だからこそ、大切に且つ慎重に扱います。

どのぐらい慎重に扱っているかというと、「狭い駐車場には極力止めない」とか「スーパーでは入り口から遠い車の少ないエリアに止める」と言ったところです。

しかし、色々ブログをWebで見ていると、車をプラモデルの様に...そしておもちゃの様にいじっては壊す?ようなタイプの人が多くいることに気がつきます。
もちろん大切にはされているのですが、私の感じる「高価」とか「慎重」という部分はあまり見受けられません。

「あぁ、壊れたからまた直そう」とか「気に入らないから足回りを交換しよう」と言った感じで、お金はもちろんかかっていると思いますが、それでも明らかに私とはかなり違う感覚で車を扱っています。

よく「足車」という言葉を耳にしますが、正直私には意味がわかりませんでした。
高価なはずの車で足車だなんて...

しかし、車好き...というのもだいぶ感覚として薄れてきているのも事実で、好きではあることは変わりませんが、むしろ道具としての位置付けがかなり近くなってきていることも事実です。

年齢とともに徐々に車の価格や車格も上がってきていますが、いじろうと言う気持ちはなくなってきています。そこに「不満」というか「物足りなさ」を感じている様に思います。そして今ならば、足車なんて失礼なことは言わないものの、車を道具として楽しむことができる様な気がします。

中古車を選ぶのか新車を選ぶのかわかりませんし、それが今すぐか10年後かわかりませんが、自分好みに「いじる」ことも含めて、考えてみたいと思います。

MTはやっぱり大変という気持ちも全くないわけではないので、MTモード付きのATや2ペダルマニュアルが対象になるかもしれませんけどね。

今なら以下のファミリア SPORT20が70万円ちょっとで買えます。
NAでレッドゾーンは7000回転です。
以前乗っていたファミリア S-WAGON SPORT20のセダンタイプですが、今見るとこの微妙なリアのセダン形状がかなり好みです。ただ、当時これを買っていたとしても、おそらく乗り換えていたと思います。今だから良いと改めて思えているかなと。

私ならば、車高調で少しだけ車高を下げて、リアスポイラーを取ってスッキリさせて乗りたいですね。ホイールもスポーティーなものを履きたいですが、あえて純正のままっていうのもいいかもしれません。

あと、ATの制御が変更できると良いですね。
他の車のATモードに詳しいわけではないですが、マニュアルモードではシフトを固定することができるのが、この車の良い点です。
しかし、ギア比がよくないのと4速ATなのですよね。
できればマニュアルと同じ5速ATだったらよかったのですけれね。

最近はスピードも全然出さないですから4ATで、このマニュアルモードでも全然良いと感じるかもしれませんけれどね。

www.goo-net.com

いつの日か買うことを考えて記録として書きましたが、既にうずうずしています...

 

ネットに騙されない本当の中古車選び

ネットに騙されない本当の中古車選び

  • 作者:野瀬貴士
  • 発売日: 2018/11/22
  • メディア: 単行本