出典:https://www.modellista.co.jp/product/corollatouring/
カローラツーリングにはトヨタのモデリスタやTRD、TOM'Sなどからエアロなどのパーツが出ている。そのカローラがエアロパーツを装着すると、ゴルフのハイパフォーマンスグレードワゴンのRヴァリアントに近い見た目になることに気がついた。
- カローラとゴルフは同じCセグメントでツーリングが一番売れている
- カローラの中でツーリングが一番好き
- カローラツーリングは国産ゴルフRヴァリアント?
- カローラツーリングをオンラインで見積もってみた
- ツーリングではなくスポーツかセダンが欲しい人はちょっと待って!
- ツーリングで中古を買うならばコレ!
カローラとゴルフは同じCセグメントでツーリングが一番売れている
カローラはセダン、ハッチバック、ワゴンの3つのボディがラインナップされているが、その中でワゴン(ツーリング)はカローラの中でも一番バランスの良い仕上がりになっている。試乗させてもらったが、ゴルフと比較すると静粛性は今一歩届いていない。ハイブリッドならではの音も正直なじめないところがある。この辺の音はもう少し制御してくれたらかなり上質な車に仕上がると思う。しかしゴルフとの大きな違いはハイブリッドが燃費の面では大きく勝るところ。これはカローラを選ぶメリットの一つと言って良いだろう。ただ、ガソリンエンジンとハイブリットでは30万円前後の開きがあり、その差を燃費で埋めようと思うとかなり厳しいだろう。そう考えるとハイブリッドよりも安価なガソリンを選ぶと言う選択肢は十分ありだ。
ちなみに3つのボディーのうち、ツーリング(上記写真のワゴンタイプ)が一番売れていて、さらにエンジンとハイブリッドだとハイブリッドの方が売れている。(グレードは不明)
カローラの中でツーリングが一番好き
スポーツもモデリスタだけでなく、TRDやTOM'Sなどもエアロを出していてかなり精悍な見た目で格好良いし、セダンもワイドになったことで従来のカローラと違って格好用苦なっている。おそらくヨーロッパでは発表されているGRのカローラが日本でも発売されるので、さらにそこで人気が出ることも想像できる。
しかし、一番上の写真のモデリスタのエアロ装着のカローラツーリングが私の中ではツボにハマっている。かなり格好良く仕上がっている。私は一番好きだ。
トヨタもカローラツーリングのCMに菅田将暉さんを起用しているところからすると、カローラツーリングには力を入れているのだろう。
カローラツーリングは国産ゴルフRヴァリアント?
先の写真ではボディーカラーが白なので、ゴルフRヴァリアントを意識したと言っても同意してもらえる人はいないだろう。しかし以下のカラーリングだったらどうだろうか?
出典:https://dressup-navi.net/parts/114647/
これでもイメージがわかない人には以下の写真も合わせてみて欲しい。
出典:https://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfrvariant.html
シンプルなデザインにメッキまたはシルバーのアクセントを入れるところが似ていると思う。単純にボディーカラーが青いからというだけの気もしないでも無いがw
カローラツーリングの方はルーフレールがシルバーなのだが、ボディーに装着されるパーツ類が全てメッキなので、同様のシルバーになっているとメッキのイヤらしさが消え、逆にスポーティーさが強調される。私が買うならメッキパーツ類はシルバーに塗装する。
リアからも両車で見てもらいたい。
出典:https://dressup-navi.net/parts/114647/media/3
出典:https://bruder.golfdigest.co.jp/entry/71764
今回のカローラはリアの作りも手抜きがなくしっかりしている。むしろマフラー以外は新プラなのはゴルフRヴァリアントの方だと思えるほど。
出典:https://auto-style.jp/productsearch/info/TOM14511332A01/
TOM'Sからはマフラーやリアディフューザーが販売されるが、パーツ装着画像は上記になる。マフラーはバンパー内にきれいに収まらず、下にでっぱるのは正直残念。純正のバンパーはダミーマフラーになっているのだが、この部分をうまく使えるとスタイリッシュ且つコンビニも怖くない車になるのだが...そういうパーツは今のところなさそうなので、マフラーやリアバンパーは純正のままか、モデリスタのスパッツ程度に抑えておくのが良い。
見た目はこの様に似ている2台だが中身は大きく違う。ゴルフRヴァリアントはゴルフの中で一番のハイスペックエンジンを搭載したハイパフォーマンスカーであるのに対して、カローラツーリングは特段そう言ったグレードの設定は無い。今のところは。
なので、ゴルフRヴァリアントの見た目だけが好きな人は、カローラツーリングを比較に考えるのは全然ありだろう。ゴルフもRでない普通のヴァリアントを考えている人なら、カローラツーリングは十分対抗して考えて良いと言うことだ。
カローラもハイブリッドは燃費以外に特筆したところはないが、内装もチープには見えないかなりの良い仕上がりになっている。ナビの設置の仕方でいえば、ゴルフは従来のタイプであるのに対して、迫り上がったモニターが装着されるカローラの方がむしろ今時と言える。
ゴルフに乗る私が言うのもなんだが、静粛性と走行性能に拘らない人ならばゴルフよりもカローラを選ぶ方がむしろコスパは良い。見た目も自分好みに変えやすいのもゴルフとは違うメリットだ。先の通りエアロは色々なメーカーから出ているので組み合わせることにより自分好みの一台に仕上げられる。(ゴルフにはエアロがそれほど無い)
今車が壊れたら真剣にカローラを選ぶ前提で考えると思う。
ハイブリッドかガソリンかでいうと、ガソリンでいいかなと思うが、エアロなどの装備を一通りつけたお洒落な一台に仕上げたい。
カローラツーリングをオンラインで見積もってみた
試乗時にハイブリッドの音に馴染めなかったので、試乗はしていないがエンジングレードのSを選んだ。WxBの方が上位グレードになり、そちらの装備を選びたいところだったが、残念なことに先の写真のブルーを選ぶことができなかったのでWxBではなくSを選んでいる。(受注生産で作ればいいのに...と思う)
ボディーカラー(ダークブルーマイカメタリック)に拘らなければ、WxBが理想的なので装備表をしっかりみてもらいたい。
上記価格の装着オプションは以下の通り。
- エアクリーンモニター 14,300円
- オプティトロンメーター+7.0インチTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイ(スピードメーター表示) 77,000円
- ルーフレール シルバーメタリック塗装 33,000円
- ブラインドスポットモニター[BSM]+リヤクロストラフィックオートブレーキ[パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)]+寒冷地仕様 95,700円
- シートヒーター(運転席・助手席) 27,500円
- LEDフロントフォグランプ グレーメタリック塗装ベゼル付 22,000円
- ディスプレイオーディオ 9インチディスプレイ、6スピーカー 28,600円
ここに、モデリスタのエアロ一式148,500円(塗装済)と、18インチホイールとタイヤのセットが264,000円が追加されて合計2,927,100円だ。
パーツ類は取り付けの工賃が別途必要だが、ざっくりその分が値引き分だと思えば良い。
ツーリングではなくスポーツかセダンが欲しい人はちょっと待って!
カローラスポーツかセダンが欲しいと思っている人はもう少し待つべきだ。
というのもGRスポーツがヨーロッパでは用意されていたりするので、日本にも次期に導入されるはずだ。焦ってはいけない。
私はGRのフロントグリル部分があまり好きでは無いが、迫力があることは間違い無いし
、気になるのは装備の内容だ。
セダンはApex Editionという昔のカローラレビンやスプリンタートレノを知っている人ならびびっとくる名前の特別車も米国では販売されている。
日本に入ってくるかどうかはわからないが期待はしたい。
私としてはカローラセダンのサイズも安心だし、何よりデザインが好きだ。
Apex Editionはちょっと色味の関係でゴテゴテしすぎているので同色パーツにしてもらえたらもっとスッキリした大人のセダンになると思うので、日本向けにリファインされたカローラセダンが入ってくると期待したい。スポーツも同様に86がモデルチェンジするのでそのエンジンが搭載されたカローラスポーツなんて出たら面白いと思う。
カローラツーリングは過去に500台限定で2000Limitedなんて出していたりするので、期待していいだろう。
https://www.gqjapan.jp/cars/article/20200822-toyota-corolla-touring-limited
あとは、CVTだな。できればデュアルクラッチMTかATに変えて欲しい...。
ツーリングで中古を買うならばコレ!
中古を狙っているのならば2000Limitedという先ほど記載したカローラツーリングがおすすめ。2000Limitedは早々に限定の500台を売り切ってしまっているが、もし中古に出ていたら即決するべきだ。
台数の売れている人気車種と言っていいので、2000Limitedでは無いにしても、エアロ装着済みのカローラツーリングを選ぼう。中古でも自分好みのエアロ装着車はある。
また、中古車に新品のエアロを装着するよりも割安なのは間違いない。