三連休は高速も混雑することが容易に想像できたので、遠出はせずに近場で楽しんだ。
連休はのんびり買い物
連休中は気温はやや低く感じたが、天気も良く日差しさえあれば暖かさを感じた。
そんな中、セールがあったので安価となっている春夏もののスーツを3着ほど購入。
太って使えなくなるのは不本意だがそうではないw
単純に経年劣化だ。歩くとカバンの当たる部分の生地が荒れてきていたのと、すでに5年も着ていたスーツだったので、入れ替えようと思っていた矢先のセールだったので思い切ってまとめて購入した。
イージーオーダースーツも作ったことがあるが、決して高いものばかりではなく安価に作ることができて、なおかつ上下のサイズがぴったりになるので吊るしだと合わない人には非常におすすめ。
しかし今回はたまたま良い生地のスーツが安価になっていたので、3着ともに吊るしで買った。
そんなセール会場でがっつり数時間買い物をした後に、妻の買い物も含めて広範囲に都内を歩いて回った。最後はいつも通り東京駅周辺。ま、新丸ビルやらKitteやら大丸やらでも買い物をするし、その後に呑んで帰ったりもするので最終地点としては都合が良い。ふとiPadを開いて渋滞情報をチェックしたらやっぱり渋滞していた...
そんな状況を横目に都内で撮影を楽しんだ。色味も自然な夜景。
XF 14mm F2.8 Rでの撮影なので、35mm換算で21mmになるが、広い風景を写すことができる広角は楽しい。最初こそXF 23mm F2での撮影が多かったが、すっかりXF14mmの虜になった。
しかし、夜景撮影をするならば、シャッタースピードを稼ぐためにもF1.4あたりが欲しくなってしまう。XF 23mm F1.4RかXF 16mm F1.4 Rあたりが良さそう。まだ買わないが。
夜景はα7での撮影の方が良かったように思うがX-Pro2でも十分な写りだ。
ここでもライトの光が自然に取り込まれている。
参考までにα7で撮影した夜景写真は以下の通り。
是非比較に見て欲しい。
見たままに近い写り
なんてことない一枚だが、見た目通りに撮れるX-Pro2には満足。
撮りたいものをイメージ通り撮れるほどの使い込みはまだ出来ないが、これから撮影を楽みながら使い込んでいこうと思う。

FUJIFILM ミラーレス一眼 X-Pro2 ボディ X-Pro2
- 出版社/メーカー: 富士フイルム
- 発売日: 2016/03/03
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (2件) を見る
この本は書店で読んだことあるのだけど、Kindleでも発売してくれないかな...
一応リクエストはしているが希望薄いか?
出来ればiPadでいつでも読めるようになるといいのだけれど。(ぼそっ