SIMフリーのiPhone7 128GBを使っていて大した不満もなかったのだが、ドコモの回線を使っている以上は、ドコモから安く端末を買っておかないのは勿体無いなと思い、iPhone7はそのままにAndroidを久しぶりに購入した。良ければ継続して使うし、やっぱりダメならばそのまま売ってしまおうという考えでAndroid端末を購入した。
- そもそもなぜiPhone7を選んでいたのか?
- AndroidはiPhoneとは違う端末選びの楽しさがある
- 私はXperiaを選んだ
- 新しいSIMが付属
- Xperiaは付属品が少ない?
- 一応ガラスフィルムをAmazonで購入したが全然ダメだった...。
そもそもなぜiPhone7を選んでいたのか?
改めて整理すると、私はiPhone7の前にはGalaxy S6を使っていた。
約1年ぐらい使ったのだが、バッテリーの持ちがあまりに酷くて一年で使うのをやめてしまった。そしてiPhone7を買った。
その前はXperia Z1fというコンパクトなXperiaを使っていた。
さらにその前はiPhone4SをSIMフリーで使っていた。
iPhoneは4Sのみで、それ以外はAndroidを使い続けていたように、Android OSが好きだった。しかし、Galaxy S6というかSnapdragon810のバッテリー効率の悪さに嫌気がさした。なので、いつかAndroidのバッテリーの持続時間がiPhone並みになったら再びAndroidに戻りたいと思っていたが、なかなか改善しないのでiPhoneを使っている。
AndroidはiPhoneとは違う端末選びの楽しさがある
iPhoneは最新機種か旧機種かぐらいの選択肢しかない。
容量はおまけ。今でこそ最新がiPhoneXとiPhone8、さらにiPhone8Plusがあるが、その程度。しかし、AndroidはXperia、Galaxy、arows、AQUOSさらには各々に大きさやら機能の異なるモデルが存在している。自分の使い方に合わせて選べるし、デザインも色も選べる。周りのみんなと同じiPhoneではない。
まぁケースがいろいろあるので一応人とは違うスマホを演出することはできるが、日本人はiPhoneが本当に好きだ。
私はXperiaを選んだ
Galaxy S6で痛い目にあったのでGalaxyは敬遠した。
いや、実際端末としての完成度はXperia XZ1よりもGalaxy S8の方が高いと思った。
S8+やNote8は人気も高そうだし良いと思ったが、私にはFireHD8があるのでコンパクトな方が良いだろうという結論に至った。
じゃぁ、XperiaならばXZ1 Compactを選ぶべきだろうが、今回はXperia XZ1を選んだ。理由は単純。XZ1の大きさならばそれほど邪魔になるレベルではなかったからだ。
そして、あまりコンパクトすぎると年齢的にも目が疲れるので(涙
XZ1 Premiumは大きすぎるので却下。赤は格好良いが。
ちなみに今回は初めてDocomoのオンラインショップで購入した。
この理由は単純。手数料がかからないから。
新しいSIMが付属
新しいAndroid端末では別のSIMを提供された。
Webから開通処理を行ったのだが、すぐに開通したのにはびっくりした。
ほんと1分も掛からなかったのではないだろうか?
Xperiaは付属品が少ない?
箱から本体を出したら付属品があまりに無くてこれまたびっくりした。
イヤホンすら入っていないのだが、むしろこれは潔い。
iPhoneにはイヤホンなどが入っていたが、正直使わないものにお金を取られるのはどうかと思う。むしろ付属させないことで安価にできるならばその方が正しい。
物を無駄にしないと言う意味でもこのソニーの判断を私は支持する。
色はムーンライトブルートいう渋いカラーを選んだ。
白は良いと思うが、iPhoneでもなんでも同様のカラーが存在するので、あえて他にはなさそうな色を選んだ。
iPhoneで使っていたものや昔を思い出しながら一通りインストールしたが、iPhoneのメッセージアプリが使えなくなったのは痛い...。父の健康管理のために日々やり取りをしているのだ。これは父にGoogleハングアウトを入れてもらうしかないかな。
一応ガラスフィルムをAmazonで購入したが全然ダメだった...。
知らなかったのだが、Xperia XZ1は画面がラウンドしている。
先の写真を見てもらうとわかるが、なんと周辺全てが浮いてしまっている。
これは絶対に買わない方が良い。
いろいろ調べているが、正直ガラスフィルムはいまいちっぽいので、TPUのフィルムを別途買って貼り直す予定だ。
背面フィルムはラスタバナナの物を購入する予定。
以前Z1fを使っていた時にも背面フィルムを付けていて、滑りも抑制されて使い勝手がよかったのでデザインを選んで貼り付ける予定である。
ケースはどうしても無駄に大きくなるので貼り付けることで保護ができるフィルムはおすすめだ。