前回の記事でKindle Fire HD8については文句を言いつつも愛用しています。
その理由をまとめていきます。
- Kindle Fire HD8だと漫画は厳しい
- 漫画を読むならKindle Fire HD10
- タブレットに慣れるとスマホには戻れない
- 活用した人でないとたどり着けないタブレットの境地
- Kindle FireHD8でもポケモンGOはプレイできる(2020年09月 更新)
Kindle Fire HD8だと漫画は厳しい
サイズが微妙で、雑誌や漫画を読んだりするならば、Kindle Fire HD 10の方が良いだろうとは書きつつも、そんなに簡単に買い替えしづらいので継続して使っています。
しかし、読書やWebブラウジング、そしてはPrime ビデオを見る際には活用しているものの、やはり漫画と雑誌は厳しいと感じます。
小説などの書籍は全く問題はないのですが、漫画となると微妙にサイズが小さいのです。(視力が悪くなったからかもしれないが、、、)
実際、1枚目の写真の通り最近Kindleで99円で販売されていたくるねこを1巻から15卷までまとめ買いしました。(紙の本も持っていますがw)
そして、過去を振り返り1巻から再読中です。
やはり漫画は厳しい...
嫁のiPad 9.7インチで読むと拡大も必要なく読めるのですが、Kindle Fire HD8では少々厳しいのです。これがキングダムともなるとさらに厳しいと感じます。
Apple iPad Wi-Fi 128GB シルバー 2017年春モデル MP2J2J/A
- 出版社/メーカー: Apple(アップル)
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
漫画を読むならKindle Fire HD10
漫画や雑誌は、やはり10インチ近いサイズがおすすめというのが結論です。
Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック
- 出版社/メーカー: Amazon
- 発売日: 2017/10/11
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (5件) を見る
もちろんiPadである必要もなく、Kindle Fire HD 10であれば、パフォーマンスも良いようなので、価格を考えても本を読むだけならばおすすめです。
タブレットに慣れるとスマホには戻れない
私は通勤時の駅ではスマホでも読書をしており、多少の読みづらさも理解した上で読書をしていましたが、タブレットに慣れるとスマホには戻れなくなります。
時にはスマホでマインドマップ(SimpleMindのアプリ)を使っていたり、Microsoft Folderble Keyboardを使ってPostEverでメモを取ったりして、仕事の整理などもしていますが、タブレットの大きな画面に慣れてしまうとスマホを使うのがしんどいと思えてきてしまうのです。
これまでiPad mini2や初代iPad(発売日に購入)など、いくつかのタブレットを使ってきています。しかし、従来まではそれほど使いこなすことができず宝の持ち腐れでした。
実際、タブレットはノートPCのバッテリーが持たないであろう長時間のセミナーのメモ取りなどには活用していましたが、ノートPCとスマホの隙間を埋めるガジェットぐらいに思っていました。
しかし、最近はノートPCともスマホとも違うポジションを持つ、すごいガジェットだと改めて思っています。
活用した人でないとたどり着けないタブレットの境地
実際私もシステム構築やコンサルという仕事をしていて、自分がタブレットをプライベートながら活用するようになったことでようやく気がつきました。
結局...
「いろんな事がやりたい -> PCを買うのが無難である」
は、大量のやらないであろう事を捨て切れず、なんでも出来るPCを選んでいるだけに過ぎなかったのです。実際に私が家でPCを使ってやっているのは下記の作業が主です。
- 資料の原案となる文章の作成(仕事)
- 写真の閲覧
- Webの閲覧
- メールやチャット等のメッセージのやり取り
時々Virtualboxを使用してシステムの検証をすることもありますが、それも今ならばクラウドを使うことでタブレットでも対応可能です。
PCより出来ることが減るのは間違いないですが、タブレットならではのメリットも沢山あります。
- バッテリーが長持ち
- PCと比較して軽量小型なので作業場所に縛られない
- 拡大縮小が自由自在
- タッチ操作による直感で作業しやすいアプリが多い(作業に集中できる)
- できる事が限られるので結果を欲張らない(作業に集中できる)
スマホで満足している人も、一度はタブレットを使い込むべきだと思います。
そうすることで、毎年の様にスマホを買い換えるよりも、タブレットとの組み合わせでよりスマホが便利に使える様になることに気がつくはずです。
iPadを使うと、iPad Proが欲しくなるので価格的にも安価なノートPCでいいやという話になりがちだと思います。
Androidであれば、Kindleを始め安価なタブレットも多数出ているので買いやすいです。
スマホとPCが有るからタブレットはいらないや...なんて思っている人は一度タブレットを使ってみるとよいです。その際に、PCでやっていたことをそのままやるのでは無く、タブレットだから出来ることを考えて実践してみると良いです。
どの様に実践するのが良いかというと、バッグにタブレットを忍ばせておき、スマホでは無く積極的にタブレットを使ってみてください。
タブレットを積極的に使うことで、気がつくことが多々あります。「画面が大きことのメリット」「電源がすぐ入ることのメリット」「机がなくても様に操作できることのメリット」使い込んでいけば、徐々にスマホよりもタブレットの方が便利なことが出てくることに気がつきます。
ちなみに私は個人スマホ・会社スマホ以外に常にKindle Fire HD8を持ち歩いていて、すでに容量不足となっていますw
Kindle FireHD8でもポケモンGOはプレイできる(2020年09月 更新)
Kindle Fire HDとポケモンGOというキーワードで検索してくる人のために追記させていただきました。
私のKindle Fire HD8は2017年12月に購入したものです。
この2年半前のモデル(ARM MT8163@1.3G 1Proc 4Cores Geekbench3 1768)でもポケモンGOを起動して遊ぶことは可能です。最新のFire HD8 PlusはARM MT8168A@2G 1Proc 4Cores Geekbench3 2195なので、さらにスペックは上がっています。これがゲームにどれほど影響するかは保有していないのでわかりませんが、スペックの恩恵は受けられるのは間違いないと思います。
本当に安価なタブレットで快適にプレイしたいと思ったら、Kindle Fire HD10 2019を購入するのが良いと思います。Geekbench3だと6554なので、Fire HD8と比較して、約3倍近い性能UPとなります。画面も大きくなるので、単純に3倍かと言われると微妙ではありますが、FireHD8よりは快適であることは間違いないと思います。
いずれの場合もGPSは内蔵されていないので、持ち出して使うというスマホのようにはいきません。むしろ自宅内でポケモンの整理や交換などを行うレベルでの利用になると思います。しかし、時間のかかる作業ですし、スマホ側のバッテリーの充電時間にも当てられますから、複数台使うことの効率は良いと思います。
また、もともとFire HDはGoogle Playのアプリインストールのアイコンは表示されていない点も注意が必要です。Kindle用Google PlayのAPKのインストールが必要になります。「Kindle Fire HD APK インストール」のキーワードでGoogle検索していただければ、対策方法がわかります。自己責任ではありますが、Kindle FireHDを買った人のほとんどがこれやっているのではないだろうかw(もちろん私もやっているが、全く難しいこともないですし、問題が出たことも一度もありません。手順に従ってインストール作業を行うだけですので心配不要です)