新しい靴(コロンビア モントレイル トランスアルプス F.K.T)を試すのに、里山を歩いていたら、なんと大きなトンビが近くの電柱にとまりました。
レンズを間違えたw
やったーと思ったのですが、ズームがイマイチ...というか全然寄れない...
はい。75-300mmを装着して家を出てきたと思ったのですが、12-100mm PROを装着して出てきてしまったようです...無念。ちーん。
300mm(換算 600mm)であれば、もう少し大きく撮れただろうに...
もしくはE-M1 Mark iiであれば拡大しても耐えられただろうに...
トンビなんて江ノ島でおにぎりをかっさらう鳥という印象しかなかったのですが、こうやって見るとかっこいい鳥ですね。
タカもトビもタカ目
知らなかったのですが、タカもトビもタカ目に属します。
しかも羽の文様とサイズぐらいの違いらしいです。
羽ばたかずにピーヒョロロロロロと鳴くのはトンビということらしい。
こういう事を知るのは面白いですね。身近な鳥ですらさっぱり知らないから余計に面白いと感じます。
どこか遠くに行かないと見れないモノだと、そもそも見る機会が少なくてすぐに飽きちゃいますが、野鳥はどこにでもいろんな種類がいるところが良いです。
野鳥雑誌を発見
BIRDERという雑誌を見つけました。
雑誌だと1,084円ですが、Kindle版は864円です。
スコープ大活用術という特集なのですが、妻が双眼鏡とかスコープ買おうかなと言っているので9月号を買うかどうか悩み中です。
↓これは雑誌版

BIRDER(バーダー)2017年9月号 かわいい鳥グランプリ/最新版 スコープ大活用術
- 作者: BIRDER編集部
- 出版社/メーカー: 文一総合出版
- 発売日: 2017/08/16
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る
↓こっちがkindle版
表紙を見てると、7月号や5月号も魅力的です。
Kindle版なら過去のものも買いやすいですしさらに悩み中。