このスマートさに欠けるBOSE SoundTrue Around-Earのケーブルをなんとかしたい。
ということで、有線のヘッドホン・イヤホンをBluetooth化できないものか?と考えた。
スマートさに欠けると言ってもiPhone7とヘッドホンがケーブルで繋がっていること自体はスマートではないと考えているわけではない。
有線ヘッドホンをiPhone7で使うとスマートさに欠ける理由
やっぱり原因はこれ↓
この部分。そう、Lightningをイヤホンジャックに変換するこのケーブルがスマートではない。ひょっとしたらヘッドホンやイヤホンのケーブルが白だったら気にならなかったかもしれないが、残念なことに髪の毛に近い部分に装着するのがイヤホン・ヘッドホンなので、私は髪の毛の色と同じで目立ちづらい黒を選んでいる。
最近はファッションとしてのヘッドホン装着というのもあるかもしれないが、私はそれには興味がない。ヘッドホンを使うのは通勤時のみなので、むしろ目立たないヘッドホンを選ぶからだ。
ワイヤレスにするにはどうすればいいのか?
もちろんBluetoothヘッドホンを購入すればいいわけだが、残念なことにBOSEのヘッドホンは購入して間もないので、さすがにそれはできない。
そうなると、あのケーブルケーブルをなんとかしなければならないわけだが、調べてみると意外なものが見つかった。(私はオーディオ関係の知識がなかっただけだけど)
これが何かと言うと、イヤホンジャックをこのレシーバーに差し込み、このレシーバーとiPhone7をBluetoothで接続するという代物である。
なるほどね。という感じ。他にも色々あることがわかった。
高いものでも4,500円ぐらいまでと比較的購入しやすい。
しかし物としてはエレコムとサンワサプライというのが少々気になる。
そんな中、評価と価格のバランスの良さそうな製品はこれだった。
まだ購入はしていないが、少なくとも音楽を聴いている時のスマートさは復活するし、ケーブルの取り回しは気にしなくてもよくなるメリットはある。
しかし、逆にこのオーディオレシーバーを使うことで充電しなければならない機器は増えるので、その点は新たな手間となってしまう。この辺りをどう考えるか?がポイントかなと思う。
そういえば...
ふと思ったのだが、BOSE SoundTrue Around-Earはもともと本体側もイヤホンジャックになっている。言って見ればヘッドホンも音楽プレーヤーとなるiPhoneもヘッドホンジャックなので、単純に片側はイヤホンジャックでもう片側がLightningになっている黒いケーブルがあればそれでいいのではないかと思った。
しかし、残念ながらそういうケーブルは見つからず、見つかったのはステレオジャックとLightningの変換ケーブルだけだった。無念。世の中なかなかうまくいかないものである。
![エレコム iPhone headphone adapter [lightning - 3.5mm] ヘッドホンジャックアダプター 高耐久仕様 APPLE認証品 ブラック MPA-XL35DS01BK エレコム iPhone headphone adapter [lightning - 3.5mm] ヘッドホンジャックアダプター 高耐久仕様 APPLE認証品 ブラック MPA-XL35DS01BK](https://m.media-amazon.com/images/I/314YR63TG6L._SL160_.jpg)
エレコム iPhone headphone adapter [lightning - 3.5mm] ヘッドホンジャックアダプター 高耐久仕様 APPLE認証品 ブラック MPA-XL35DS01BK
- 発売日: 2018/06/14
- メディア: エレクトロニクス
ただ、純正でなくとも、上記の製品はお安いので、断線したらバンバン買い換える覚悟で使ってしまうというのもありかもしれないと思っている。
もしくは、思い切って安価なBluetoothヘッドホンに買い換えてしまうか..だな。
あまり詳しくないが、上記のものであれば14,953円と意外とお安め。余計なことを考えるぐらいなら一旦使ったことのないAKGのこの素敵なカラーリングのヘッドホンを買っちゃうというのも一つの手かなと思ったり。
しかし、使い慣れてきているBOSEのヘッドホンだとお高めだが、やはりシンプルで格好良い。
もうちょっと純正変換ケーブルとBOSEのヘッドホンで悩んでみるかな。続く...
その後(2020/08/22 追記)
ストレート形状のLightning変換アダプタは購入してそのままBOSEは利用している。
ただ、夏場はどうしてもヘッドホンは暑くて使わないのと、ヘッドホンは荷物が嵩張るので、ノイズキャンセル機能のついたイヤホンを購入した。
これは間違いない。時々通信が途切れることもあるがそれはアップデートで改善されると期待している。