鳩ブログ

サラリーマンが綴るブログ

近所の里山で野鳥探し(撮影 SONY RX10m4)

f:id:hato36:20181208175118p:plain

先日の宮ヶ瀬は早戸川林道ではあまり野鳥に出会えず不発に終わってしまいました。
今回は近所の里山で野鳥を探してみました。

 

まずはキセキレイを発見

幸先よく川の中でキセキレイに出会うことができました。
ハクセキレイ、セグロセキレイほどではないですが、キセキレイも近所で出会える野鳥の一羽です。

f:id:hato36:20181208175407p:plain

もちろんハクセキレイもバッチリ撮影しました。
どこでもよく見かける野鳥ですが、じっくり観察するととても可愛いです。スズメも同じですが、見かけるけど観察をするひとは限られるので、一度じっくりみてみると面白いですよ。どこでも見かける野鳥を楽しむには、この漫画が一番!読んでない人は是非読んでみてください。

www.810note.com

スズメを擬人化した漫画ですが、よく特徴を捉えているのでこの漫画を読んだ後にスズメを見ると本当に漫画に描かれているような会話をしていると思えてしまいます。
野鳥の特性を知る意味でもオススメ漫画の一つです。

 

RX10m4ならば飛んでいる野鳥もOK

f:id:hato36:20181208175747p:plain

普段は飛んでる鳥を撮影することはほぼない(腕がないから撮れないw)のですが、珍しくトンビを撮影してみました。よーく見ると、足を折りたたんで空気抵抗を無くしています。こんなことも知りませんでした。撮影自体も楽しいですが、観察することで特徴を知れるのは面白いところです。

本にも載っているでしょうが、自分で歩いて撮影して調べてみると記憶への浸透度が全然違います。歴史の勉強が苦手な人は実際にお城や歴史的建造物などに行って、実際にその雰囲気を感じながら覚えると記憶に深く残るし、より興味を持って勉強が出来ると思います。

f:id:hato36:20181209175129p:plain

これはツグミの幼鳥ですかね???
野鳥図鑑でも「コレ!」というのが見つけられませんでした。


この写真をスマホに入れて持ち歩いて、詳しい人にあったら聞いてみようと思いますw
実はこの方法は、山登りの時もやっていました。
わからないことがあったら写真に撮っておいて、詳しい人に出会えたら聞いてみる!という方法です。もちろん全て正しい答えが帰ってくるとは思いませんが、その答えを参考にさらに調べることも可能です。

 

ヤマガラ発見

ひと休憩してお昼ご飯をいただき、再び野鳥探しを始めました。
ここはよくヤマガラを見かける場所です。一度通り過ぎた時は鳴き声も聞こえず今日はいないと思ったのですが、ぐるっと周囲を回って再び戻ってきたらやっぱり居ましたw

f:id:hato36:20181208122451j:plain

背の低い木々の周りを飛び回っていました。
鳴いてはいなかったのですが、飛んできた時に気配を感じたのですぐに撮影できました。

f:id:hato36:20181208122521j:plain

何をしているかと思ったら、餌をさがしていたようで木ノ実を咥えていました。
この後は木に潜ってしまったのですが、くちばしでつついている「ココココココッ!」って音だけが響いていました。きっと割って中身を食べようとしているのでしょうね。
その姿を見たかったw

 

ジョウビタキもいたが、場所が悪く撮影失敗...

f:id:hato36:20181208125152j:plain

さらにこの後でジョウビタキ(オス)を発見しました!
この中央付近のオレンジ色のお腹とロマンスグレーの頭部がわかるでしょうか?
ピントを合わせに行ったのですが間に合わず...
この草木の中が隠れ家のようで、中をあっちこっちと飛び回っていました。

 

次はカワセミ発見

f:id:hato36:20181208130608j:plain

今日はカワセミ不作か...と思っていたのですが、最後の最後で顔を出してくれました。
しかし、背景がちょっと微妙ですね...

f:id:hato36:20181208132808j:plain

さらに別のカワセミもいました。川の脇だが先ほどとは別の川です。(柵が違います)
そして、このカワセミは、上空でトンビが鳴いたら...

f:id:hato36:20181208132811j:plain

上を向いたのですwww
やっぱり気にしているのでしょうか?

とこんな感じでこの日の野鳥観察は終了です。
満足な1日となりました。