先日納車が3月上旬から中旬になると聞いた後に、副鼻腔炎を発症したので、会社を二日ほどお休みした。
病院に行ったついでに銀行に行きAlltrackの入金も済ませた。
今更ながらの疑問
ここにきていくつか疑問が湧いてきている。
私の車は2017年モデルと聞いている。
日本のVWのホームページではまだU型のLEDが内蔵されたヘッドライトになっている。
海外では現行型のゴルフと「新しいゴルフ」(後のゴルフ7.5)の2種類がホームページに掲載されている。
私のオールトラックのヘッドライトはどっち????
インターネットで情報収集
私が日頃拝見させて貰っている「おかけんのゴルフ日記」では、なんとオールトラックの新型ヘッドライト版を見かけている模様。
この記事を見たことにより自分のオールトラックがどっちなの?という疑問が湧いた。
とはいえ、2月に国内に入ってくる車ですから、生産されたのはさらにその前なので、やっぱり現行型のU字型のヘッドライトなのかな?
ちなみに新型のヘッドライトはこんな感じ。(LED、ウィンカーパタン)
出典:http://golf.volkswagen.com/
U字型が好きだしまぁいいか
実は、個人的には旧型の方が好きなので何も困らないw
おそらくは色も含めて以下の車が3月に納車されるのだろう。(ちょうど18インチなのでまさに一緒)
ちなみになぜ新しいヘッドライトではなく、現行型のU字が好きなのか?というと、単純に見た目である。新しいヘッドライトはウインカーもLEDだし最新型感は非常に洗練されていると思うが、LEDのデイライト となるラインが細くちょっと力強さがないと感じる。
私がゴルフ5 GT TSIを10年乗り続けてきて気に入っていた理由の一つはヘッドライトである。ヘッドライトの力強さは今見てもやはり素晴らしい。今時の車よりもそもそもヘッドライトは大きめで、なおかつディスチャージヘッドライトのデザインがよい。(ビーム出そうだしw)
好きなヘッドライト
現行ゴルフ7のヘッドライトも好きであるが、その中でも好きなのはゴルフ7 Rのヘッドライト。U字部分のLEDが両方光るヘッドライトなのである。
なので、オールトラックが到着したら、このヘッドライトをゴルフ7 RのLEDが「U」ではなく「UU」と光るタイプのものに交換したい!さらにデイライト化したいと思っている。問題はゴルフ7 Rのヘッドライトは30万円近く高いのでその点だけ気になるところ。
交換するなら早い方がいい
悩んで数年後にゴルフ7 Rヘッドライトに交換したのでは、実際に装着して走った期間が短くなってしまうので、そういう部品交換は早めにやろうと思っている。
今までホイールの交換やらバンパーの交換やらを色々やってきたが、交換後数年で車を買い換えてしまっていたりしたので、結局装着期間が短くて勿体ないと感じることが多かった。なので、交換したい箇所があるならば、納車してすぐに実施すべきだ!と思っている。
実際にやるかどうかは実車を見てからの判断とするが、その際に新型ヘッドライトが装着されていてもきっと交換するだろう。新型ヘッドライトは高く売れるような気もするしw(後に形状が異なっていて7と7.5では交換できないことを知るw)
そして買うならここかな。現在のゴルフ5 GT TSIのキーベゼルを買っただけだけど、VWやAudiに特化しているから安心できる。
出典:http://golf.volkswagen.com/
新型ライトのパーツだけでなく、装着された全景を見ると悪くはないんだけれどね。
これはこれでシャープな感じが良い、しかしこのボディーだから良いのか?
さらに新型のオールトラックに装着される新しい18インチホイールは、デザインもカラーも良い感じ。従来型ももちろん好きだけれど、ホイールだけなら新型の方がいいかも(嫉妬w
あとは当然だけれど、メーターが液晶タイプに変わる。先進性があって嫌いではないが、メーターはやっぱりアナログの方がいいかなと思ったり。
実際にナビを見たりするのには良いのでしょうが。
ま、今となっては旧型のオールトラックが届くのが濃厚だと思うので、期待せずに?(十分楽しみですけれどw)待っていようと思う。