鳩ブログ

サラリーマンが綴るブログ

雨染みを靴屋にメンテしてもらったらとても奇麗になって帰ってきた

私のビルケンシュトックのメンフィスですが、右足のみ雨染みと思われる点々が出来てしまいました。今まで革靴(主にスコッチグレインやクラークス、リーガル、その他ブランドものなど)を履いてきましたが、初めてだと思います。
上の写真でも右足(向かって左側)のみ変なムラがあるのが写真でもわかると思います。実物だとよりひどいのです。

履く頻度が低くなったから目立った?のかわかりませんが、見ればはっきりわかるレベルです。

サドルソープなるものを買って洗ってみたいという思いはありましたが、そこそこ購入するものや準備もあることを考えると、ここは一旦プロに任せてみようかなと考えました。

 

靴屋さんもいろいろあるが…

最悪だめにしてしまうかも、、、とも思いましたが、検索や動画を見ていると、意外と雨染みは当たり前?のようなので、どのお店でも事例が多数上がっていました。

d比較的近場にもあるし、どこにでもあるお店の方がお願いしやすいかなと思い、今回は「靴専科」さんにお願いすることにしました。

www.kutsusenka.com

実は、ちょうど近場の靴専科さん(一番近いわけではないがw)だと、10%OFFクーポンが出ていたので、そのクーポン目当て?でお願いしてみました。何って宅配便で送る料金が変わらないエリアだったらクーポンの出ているお店を選んだ方が良いですからね。もちろん店舗で作業する方の腕の良しあしはあると思いますが、そもそも初めてですし、いくつもある店舗ですから教育などである程度最低限の足並みはそろっていると考えました。

 

事前にLINEで見積もり

店頭に伺う想定はありません。(イッヌが車酔いするので…)
しかし、LINEで友達登録をして、写真を数枚送ると見積もりをして頂けます。

何気ないことですが私の選んだ店舗は密にやり取りをしてくれたこともあって、対面ではないですが、安心感は高いと感じました。

この辺はコロナ禍のおかげなのでしょうかね?

初めての利用なので分かりませんが、どの地域に住んでいる方でも郵送でなおかつ安心して対応してもらえるのはありがたいところです。

私の場合はまずは洗浄(これがまさに私が自分でやろうとしたサドルソープによる洗浄)をしてみましょうということでした。

その時点での見積もりは3960円(10%OFF後)でした。
※ 郵送にかかる代金は元払いですのでその分は別途費用が掛かります(1200円程度)

どこかにもっていくにしたって、交通費(ガソリン代や駐車場代などなど)はかかりますから、決して高いとは思いませんでしたので早々に送る旨を伝えました。

強いて言うなら購入時の箱などはなかったので、箱探しに手間取りましたw
こんな時のため?にほかの靴の箱がいくつか残っていたので、そのうちの一つを使って送付しました。(がビルケンは横幅が広いので箱選びには少々苦労したのですがw)

 

経過の連絡もLINEで写真付き!!

実際に洗浄してもらった後に、一度写真を送ってくれました。
当然ですが奇麗になりました!と、、、ただし、雨染みはとり切れないというコメントが送られてきました。

まぁそんなこともあるかなと思っていました。
染みがついてから日数も経っていましたし、クリームや汚れ落としで何とかなるかもと思い、自分でクリームを何度も塗ったりはがしたりしていましたし。

これで終わりなのか!?と思いましたが、ここで「補色」という提案をいただきました。要は染みの上から色を塗って染みを見えなくするという方法です。

金額も当然ですが事前にお教えいただけますし、何より写真をもとに判断できるのは非常に安心です。これが電話だったら、「大してめだたない」とか「明るい場所ならわかりづらい」といった感覚論での会話になって、結果的に認識がずれる(お店の人は目立たないと思っても私は気になるというズレ)可能性が容易に想像できるわけですが、実際の写真を見て、どれぐらい目立つのか?が把握できるので、間違うことなく「補色」という判断ができたと思います。

これで税抜合計5400円(10%OFF後)となり、税込み5940円となりました。

 

そして実際の仕上がりがこれ!完璧!

点々としていた染みが全く見えません。完璧です。
多少濃い色で調色して、補色作業を行うので色が変わるかも、、、と言われていて、まぁそうだろうなとは思っていましたが、ほぼほぼ元のきれいな茶を維持していただけました。(ビルケンの茶はきれいな茶なので、、、と調色したカラーでやってくださったそうです)

さすがプロです。

感激です。靴の価格がそもそもいくらだったかはすでに忘れましたがw、すでに廃盤となっていて新品は買えないことを考えるとこれはプライスレスなのかなと。
実際に私は6000円で復活したのですが、安い買い物だったと思っています。

だって今からビルケンの新しい革靴を購入したら6000円じゃ買えませんから。
※実質送料が1200円x往復でかかってますので7500円と思ってください

ほかにもっと安お店もあったかもしれませんが、私は大満足です。
今後も何かあったらお願いしようと思っています。

 

靴の洗浄と補修が高レベルで出来るならば...!!!!

今回私が「靴専科」さんにお願いして思ったこと...それは...

メルカリやオークションなどで廃盤でもう買えない古い靴を買って、それをきれいに洗浄してもらい、さらには補色やオイルアップをしてもらえば、新品でなくても全然OKなのではないか?ということです。

比較的私は潔癖なところがあって、靴を中古買うなんてありえないと思っていましたが、今回非常にきれいになってましたし、オゾン洗浄とやらをしてくれているので、洗浄や殺菌などもしっかりされている状態です。

それならば、それほど履きつぶしてなければ、中古の靴でも全然ありなのではないか?と考えました。

もちろん廃盤でなくても、高価で新品は手が出ない、、、なんて靴でも中古を安価で購入してメンテしてもらえば全然ありかなと。

[rakuten:arknets:10073375:detail]

ここら辺りの高価な革靴やブーツですが、メンテしなおしてもらったらきっと味のでる良い靴になって帰ってくるのでは?と想像しています。

靴磨きやぼろぼろの革靴復活動画は大好きなのですが、やはり素人には道具をそろえるにも限界がありますし、失敗したくないと思いがあります。そういう部分をプロにお任せするというのは全然ありだなと思いました。お勧めです。