鳩ブログ

サラリーマンが綴るブログ

ハイカットのコンバースをラクに楽しむ

コンバースのハイカット!格好良いですよね?
私は大好きです。
少し前にはサイドゴアのコンバースを履いていましたが履き潰しましたw
新しいサイドゴアを...と言いたいところですが、私が持っていたジャックパーセルのサイドゴアはすでにラインナップからなくなってしまっているのですよね。最高に良かったのですが、、、

とはいえ、ハイカットを諦められないので、サイドゴアではないハイカットでも快適にかつ楽に履けるように改造していきます。

 

サイドゴアの代替はゴム紐

最近よくあるナイロン等の靴紐ではなく、ゴム製の靴紐を使います。
これであとは長さと色を選ぶだけ。ただそれだけなのですが、これによりハイカット コンバースが恐ろしく履きやすくなります。

色も多数ありますし、種類も多数あります。
元のコンバースの色に合わせるのも良いですが、多少アレンジしても面白いと思います。ただただ色を変えるだけだと微妙な感じになるかなと思いますが、そもそもの目的がゴムに変更することですからね。

多少色が変わっていたとしても、「色は同じにして置きたかったんだけどねー」と言っておけば良いでしょうw

 

実際に変更したイメージはこちら

私のコンバース L.L.Beanコラボモデルのゴム紐バージョンです。
年寄りにもおすすめw
靴のべろを持って、踵をグッと押し込んだら履けちゃいます。
足の太さというか、幅?や甲の高さによってはゴム紐の長さを調整したり、私は上から二番目まで紐を通していますが、上二つは通さずにするといった感じで調整すると良いと思います。

注意点としては、ゴムなのであまり緩すぎるとパカパカと空間が空きすぎて歩きづらくなりますから、ある程度伸びる前提でピッタリでゴムを通しておくことをお勧めします。冬場の厚手の靴下で合わせるとフィット感と相まって、足首から暖かくて良い感じですよ。

グレーのラバーパッチのコンバースも勢い?で買ってしまいました。
こっちは、ナチュラルなゴム紐と同色っぽいグレーの二色のどちらにしようか悩んだのですが、コンバースらしく?ナチュラルカラーで合わせることにしました。

結果的にグレーのゴム紐が余ったように見えますが、このグレーのゴム紐は私よりも先にL.L.Beanコラボのコンバースを持っていた妻に上納し、妻のコンバースに合わせてもらうことにしました。(最初から妻ように買っていたものを私が横取りしようとしただけw)

これで一足 数千円ってのがコンバースの魅力です。
ナイキでもアディダスでも高いものも多数ありますが、コンバースは安価で種類も豊富で、素材も豊富。合わせやすさ抜群なので何足持っていても飽きないし組み合わせを楽しめます。

ただ、ハイカットは脱ぎ履きがあると面倒だったり、最近だとイッヌの散歩には履く準備に時間がかかりすぎるので履けないなと思っていましたが、こんなに楽に履けるならば全く抵抗ありません。イッヌだって数秒は待ってくれますしw

 

お勧めコンバース

 

私も持っているL.L.Beanのコンバースコラボですが、これは色が秀逸。
なんでも合わせやすいです。チノパンやベイカーパンツでもなんでも。私はジャケットを羽織る時にも合わせたりします。シックで良い色なんですよね。
これはお勧めです。

 

 

最後まで買おうかどうか悩んだものの一つはこれ。ゴアテックスで雨でも安心な上にこのデザインとカラー。白い靴を持ってなければ絶対買ったのですが、ベット白い靴を持っているので次回買おうと心に決めている一足です。

白い靴を持っていない人なら間違いなく買い!
ボリュームのあるパンツでも細身のパンツでもなんでも来いのデザインでしょう。先端部のネイビーの丸紐が同梱されていて選べるそうなのですが、私ならネイビーの丸紐で合わせたいと思います!