鳩ブログ

サラリーマンが綴るブログ

S園で紫陽花を楽しむ(OM-D E-M5 & α7)

f:id:hato36:20180603150213j:plain

足が痛かったので無理はできませんでしたが、車の運転には支障がなかったですし、S園は駐車場から歩いてすぐなので、思い切ってα7とOM-D E-M5を持って、撮影に出かけました。

今回は下記の構成です。

  • α7 + CarlZeiss Biogon 35mm F2
  • OM-D E-M5 M.Zuiko Digital 12-100mm F4 PRO

今回は画像の加工は一切していません。
カメラでホワイトバランスを弄ったりはしていますがその程度です。
二つのカメラとレンズで撮影しただけです。

 

α7で撮影したしょうぶ園

一番上の紫陽花もα7で撮影した写真です。

f:id:hato36:20180603150302j:plain

f:id:hato36:20180603150400j:plain

f:id:hato36:20180603150556j:plain

周辺減光が厳しいので、露出は+0.3(上の2枚)していますが、もう少し明るくしても明るさに負けて色が潰れたりはしません。

やはりフルサイズですね、1インチのセンサーのRX10も全く負けていなかったことを考えると、マイクロフォーサーズだっていい写真が撮れるはずです。

実際にマイクロフォーサーズで撮影した写真をご覧ください。

 

OM-D EM5で撮影したしょうぶ園

f:id:hato36:20180603145827j:plain

今回OM-D E-M5はα7に負けないぞ!という意気込み?がありましたので、敢えてOlympusのレンズであるM.Zuiko Digital 12-100m F4 PROを持ち込みました。 

OLYMPUS マイクロフォーサーズレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
 

望遠寄りの焦点距離を使うと、ボケも綺麗に出てくれます。
フルサイズのα7を使っている私でも満足できます。

こういう写真を見ると、コンパクトさや、すでに持つレンズラインナップを考えて、山登り用という限定的な位置付けではなく、一軍として使っていけると思えます。

f:id:hato36:20180603145903j:plain

F4のレンズだからということもありますが、ピンクも紫も美しく発色しています。
さらに、シャープさが他のメーカーよりも強そうで、それが良い印象だと感じます。

私がOM-Dを使いたいと感じるのは、このシャープさが求められる時です。

マイクロフォーサーズだから...ということではなく、イメージとかけ離れることなく、シャープさとボケの両方を手に入れられるカメラとレンズです。

強いて言えば、E-M5だと画素数が...と感じることがありますが、こういうブログにリサイズして掲載するぐらいだったら全く問題ありません。

f:id:hato36:20180603145923j:plain

花菖蒲と言ったら紫は欠かせませんが、決しておかしな色味になることなく、綺麗に発色しています。
そして緑の綺麗さにも目がいきます。
私の滅茶苦茶な構図でも、シャープな部分とボケている部分をとても上手に表現してくれます。

f:id:hato36:20180603150030j:plain

強い陽の光を浴びたしょうぶもよく表現できています。
やはりピントの合っている部分のシャープさが際立っています。

f:id:hato36:20180603150049j:plain

これも我ながらよく撮れていると思います。
普通の写真ではありますが、これが一世代前のマイクロフォーサーズで、ここまで綺麗に撮れるのです。
RX10m4を使ってみて、1インチセンサーの表現に驚きました。
そして、改めてマイクロフォーサーズも見直しました。

f:id:hato36:20180603150320j:plain

それでも忘れてはいけないこともあります。

マイクロフォーサーズはセンサーが小型であり、本体も小型のものが多いです。
もちろん安価なものもありますが、高価なものと安価なものとには機能差があります。

マイクロフォーサーズだって高級機種ともなると10万円は余裕で超えるのです。マイクロフォーサーズの最高機種となるであろうOlympus E-M1 Mark IIについては、すでに発売から1年半経過していますが、現在でも17万円を超える価格です。

最近の私は、以前も買おうと何度も思っていたPEN-Fのコンパクトさに魅力を感じています。iPad Proを買ったことで、持ち物が増え、カメラの大きさが気になってきたからです。

f:id:hato36:20180603151013j:plain

また、PROレンズがラインナップされた影響も大きいです。
ただし、PROレンズは少々価格が高すぎますね。

f:id:hato36:20180603151235j:plain

単焦点で自分が動いて絵をつくるというのはありますが、望遠でも自分が動く事でこういう絵も作れます。

寒い時期は野鳥ばかりでしたので、少し前の下田の紫陽花に続いてではありますが、この写りの良さに感心しました。

現時点で一気にマイクロフォーサーズ良いね!という気持ちになっています。

そして、よりコンパクトなPEN-Fに心が写っていますが、愛用のα7は手放せないよなぁと思いながらも、次はどこにどのカメラを持って行こうかなと考えています。

今年は足を痛めていることもあって、開成町の紫陽花を見にいけなかったことが、残念ではありますが、自分の動ける範囲で楽しめる事をやろうと思います。