出典:https://blog.nissan.co.jp/DEALER/0260/entry4691
リーフを見かけてびっくりした。
ツートンカラーがCR-Zのマネに見えたが色の組み合わせは良い
黄色と黒のツートンカラーのリーフを見たときに少しおしゃれ感も出て来たなと思っていたものの、ホンダ CR-Zの真似にしか見えず二番煎じ感は否めないなと感じた。
しかし、上の写真のチャイナブルーとブラックの組み合わせはボルボっぽいとも言えるが、イタ車(Fiat 500とかパンダにありそげだけど詳しくは知らない...)にありそげではあるが、なかなか思い切ったと思う。
たまたま私はこのカラーに乗っている人を見かけたのだが、それが初老という感じの年配の方だった。年配の方がご夫婦でこんなカラーの国産車でしかも電気自動車に乗るというのはおしゃれだ。
おしゃれな車に乗るためにイタ車を選ぶのではなく、国産からおしゃれな車がもっと選べる様になると良い。
マーチボレロもお洒落だ
出典:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/march/autech.html
国産だとマーチ ボレロとかも普通におしゃれで好きだ。
しかし、チープさが否めない。やっぱりマーチか...みたいな。
マーチでも300万円を超える高級グレードがあればVW ポロなどの輸入車にも対抗できるのに。デザインが好きなだけに惜しい。
光岡もお洒落だ
そしてマーチつながりでこれもおしゃれ。
出典:http://www.mitsuoka-motor.com/lineup/viewt/
珍しい!ってほどではないが、光岡自動車 ビュート。
これもベースはマーチ。でも光岡ならではのオールドスタイルがおしゃれだ。
丸目のヘッドライトがクラシカルな雰囲気を演出していて良い。
この車のベースがマーチだと知らない人はびっくりするだろう。
その昔丸目といえばインプレッサカサブランカがあったが、ビュートの方がまとまりも良くて良いデザインだ。内装や静粛性などもマーチよりも向上しているとしたら魅力的な一台だと思う。