ヒレンジャクが見たくて、山中湖に行ってきました。
スタッドレスは持っていない
私のゴルフ オールトラックはノーマルタイヤなので雪道はNGです。
しかし、大抵の道路は除雪されていて、我が家から山中湖までは雪道ではないことがわかっていたので難なく到着です。
それにしても歩道や駐車場には結構な雪が残っていてびっくりです。
しかも湖面も凍っていました(寒
もちろん気温も低くとても寒かったです...
寒くてもカモも白鳥も元気です
カモは凍っている湖の中で元気に泳いだり餌をもらっていました。
寒くないのだろうか...(笑)
白鳥の船だけでなく本物もいました。
そしてオオバンもいました。
バンの類は普段あまり見れないので、久しぶりに見ることができました。
野鳥は少なかった...
狙いだったヒレンジャクを見るために、雪の深い林の中に入って行ったのですが、残念ながら野鳥が少ない...雪だと野鳥も少ないのか時間が良くなかったのか...
残念ながらヒレンジャクは見れなかったですし、それ以外の野鳥もいませんでした(涙
かろうじてツグミ...
いつも良い思いをしているので、こんな時もあることを再認識しました。
また、家を出る直前に機転を利かせて登山靴を持ってきていたので、雪道の散歩でも濡れることもなく快適でした。(登山靴は荒れた道でも強いですが、雪でも強いと認識!)
私はコロンビア セイバーミッドを履いています。
ミッドカットなので、山道でも歩きやすいですし、デザインもシンプルでオススメです。重い革製の登山靴と違って軽量なのも良いところです。
コロンビアだけでなく、ノースフェイスもおしゃれなトレッキングシューズがあります。
![[ザ・ノース・フェイス] トレッキングシューズ Endurus Hike Mid GORE-TEX NF01721 TNFブラック×TNFホワイト US 8.5(26.5 cm) [ザ・ノース・フェイス] トレッキングシューズ Endurus Hike Mid GORE-TEX NF01721 TNFブラック×TNFホワイト US 8.5(26.5 cm)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51Y63XCgX1L._SL160_.jpg)
[ザ・ノース・フェイス] トレッキングシューズ Endurus Hike Mid GORE-TEX NF01721 TNFブラック×TNFホワイト US 8.5(26.5 cm)
- 出版社/メーカー: THE NORTH FACE
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
荒れた道や今回のような雪程度ならば、あまりゴツゴツしたトレッキングシューズではなく、ミッドカットのスニーカータイプでゴアテックスのような防水機能の付いているものを選ぶのが良いです。ゴツゴツした登山靴は靴底が超硬く、それはライトな野鳥観察にはオーバースペックとなり疲れると思います。
ですので、ミッドカットの軽量なトレッキングシューズがオススメです。
メレルもぱっと見はスニーカーですが、性能は素晴らしいのでオススメです。(妻が利用しています)
シジュウカラは出てきてくれた
山中湖ならずとも、どこで見かけるシジュウカラは顔を見せてくれました。
あまりにも野鳥がいないので、シジュウカラですら嬉しいです(笑)
野鳥はいないですがスキーやスノボをやらない私としては雪の中を歩くこと自体が楽しくて写真撮影は楽しみました。
最後はセグロセキレイです。
珍しい野鳥ではないですが、本当に鳥がいなかったのでもやはセグロさんですら嬉しいです。しかし、今回わかったのですが、雪のおかげで明るいので、写真撮影が難しいです。今回は補正でごまかしたのはナイショの話w
山中湖ぐらいだと、昼間ならば車でも安全に行けますし、それでいて雪もたくさんあるので、子供に遊ばせたりするのは良いですね。