那須岳の脇にある姥ヶ平の紅葉を見に行ってきました。
那須岳は一番最初に登山をした思い出の山であり、私は那須岳で購入し、那須岳と書かれた熊よけの鈴を今でも使っていますw(何年ものだろうか...)
那須岳・朝日岳、そして姥ヶ平
初めての登山は那須岳でした。その後他の山を経て旭岳にも登りました。
そして今回は行ったことのなかった姥ヶ平に初めて行ってみました。
ちなみに今回の山カメラはOM-D E-M5 + M.Zuiko Digital 12-100mm F4 PROです。
過去の登山はいずれも夏だったので、20度を切る気温でこの山に登るのは初めてです。峠の茶屋の駐車場は金曜日で平日だったこともありそこそこ空いていました。天気が悪かったのと、朝7時すぎに到着していたのもあると思いますが、紅葉時期にしては空いているのかなという印象です。しかし、駐車場でも結構寒いと感じるほどでした。
おそらく10度を切るぐらいだったと思います。
最初の樹林帯でおそらくミソっち(ミソサザイ)と思われる鳴き声が聞こえていましたが、姿を見ることはできませんでした。(残念)
ちなみに野鳥も観れるかもしれないと思って、M.Zuiko Digital 75-300mmも持ってきていましたが、結局使うシチュエーションがなくただ単に荷物になっただけでした。
曇りなのは残念ですが、登って行く途中も振り返れば美しい紅葉を眺めることができるのがこのお山の良いところです。ただ、見晴らしが良いだけに、風が吹くとかなりの強風で女性が吹き飛ばされるのを見たことがあるぐらいなので注意してください。(マジで吹っ飛んでました...怖)
フォトジェニックな紅葉登山
ちなみに山ばかりに見とれていてはいけません!
足元にもおしゃれな被写体があるのです。私はナウシカロードと呼び、この写真のお二人がいなくなったタイミングで妻を同じ現場に向かわせイメージ通りの写真を撮ることができましたw(自己満足w)
ふと那須岳の方を見ると、素敵なシャリが...(盆栽用語)
自然の造形が美しいです。
盆栽好きの方は山登りしてたら目が💲になりそうですwww
季節が季節だけに、お花の期待はしていませんでしたがやっぱりあまり咲いていませんでしたw
でも、さすがは那須岳です!
毎回私を楽しませてくれているリンドウは少しだけ残っていましたw
M.Zuiko Digital 12-100mm F4 PROは最高だった
ここで少しだけカメラネタです。
どんよりとした曇り空で、紅葉の素晴らしさをスポイルしてしまっていますが、OM-Dに装着しているM.Zuiko Digital 12-100mm F4 PROレンズは最高でした。山のように荷物を減らしたいシチュエーションでこの写りの良いズームは最適です。
35mm判換算で24mm-200mmとなる超便利ズームなのですが、何せ写りが良いです!
私はOM-D E-M5とこのレンズの組み合わせなのですが、防塵防滴でもあるので安心できます。山カメラとしては最強だと思います。
ちなみに私はグリップを装着していますが、このグリップがかなり良い仕事をしてくれます。山カメラとしてOM-D E-M5をお使いの方は、今からでも是非購入すべきだと思います。
姥ヶ平の紅葉撮影を楽しむ
ミニチュア撮影で遊んだ写真です。
曇っていたのでむしろこういう写真の方が見栄えしますかね?
今時なら「映える」というべきでしょうねw
この白い部分は別に舗装されているわけではないのです。
白い砂?なのですが、この部分が「映える」面白い写真となりました。
普通に撮影するとこんな感じになりますが、紅葉のコントラストが綺麗です。
晴れていたらもっと素敵な紅葉写真になるに違いありません!
それだけに曇天は残念です。でも、曇天でもなければ混んでて車が停められなかったかもしれないので致し方ないところですね。
姥ヶ平に到着
姥ヶ平に降りてきて、そこから那須岳(茶臼岳)を見上げるとこんな感じで雲に覆われてしまっていました。
確か10時前だったと思いますが、すでに風向きが変わってきています。
気温も10度を切るぐらいで、食事をしている時は少し寒さを感じました。
でも、JETBOILでお湯を沸かしてカップ麺を食べたので、少し体が温まりました。
最後にこれまた暖かいコーヒーをいただきこの場所を後にしました。
ただのインスタントコーヒーですが、山で飲むとなんでこれほどまでに美味しいのでしょうかね。
自宅の様に豆を引いてコーヒーを飲んだらさらに美味しいのでしょうが、そこまでの荷物は持ちたくないのでやりませんw
※ 過去に山頂で豆を引いている人を見たことはあります
一休みして牛ヶ首に戻る頃には一面こんな景色でした...。
これロープウェイで上がって来た人たちは残念な結果だったかもしれません。
まぁ天気はコロコロ変わるのでこればかりは仕方がありません。
しかし、これは牛ヶ首の方面だけで、峠の茶屋の避難小屋付近は風が少しあったからか、霧や雲は一切なく姥ヶ平方面も比較的クリアに見えていました。
という感じで姥ヶ平往復を楽しみました。
那須岳・朝日岳・姥ヶ平と楽しめるので、ここは相変わらずのお気に入りスポットです。