鳩ブログ

サラリーマンが綴るブログ

2016年09月:今買うべきiPhoneはこれです

f:id:hato36:20160909202318p:plain

私はDocomoのGalaxy S6を使っています。
Samsungと言うよりは Snapdragon 810の問題になりますが、使えば使っただけ湯水のように減るバッテリーに頭にきています。

 

Androidへの期待は薄らいだ

Snapdragon820 には期待していますが、正直期待だけでAndroidを買う余裕はないのと、希望の光であったXperia X Performanceのバッテリーもイマイチという声が聞こえてきています。比較もせずに文句だけを言っていると思われるのは嫌なので、事前に2週間ほど調べた結果をまとめます。

 

Andoridのバッテリーの持ちがなぜダメなのか?

私は会社のiPhone6とGalaxy S6を毎日持ち歩いているので、通勤寺の数時間で同じ操作を数日にかけて繰り返しました。100%から使い始めたバッテリーの残量は、Galaxy S6が約70%でiPhone6は90%でした。

ちなみに主な操作は以下の通り。

  • メールの送受信 数通
  • Facebookの未読チェック
  • 産経新聞アプリでニュースを一通りチェック
  • Nozbe で当日のTODOの確認
  • Sony Reader/Kindleで読書
  • 音楽再生

ゲームをしているわけではないですし、途中1時間ほどは寝ているので、私の感覚ではiPhoneの90%が妥当というか、90%ぐらい残ってくれないと困ってしまいます。

以前はイングレスをやっていたのでデータの減りが早いのは諦めていましたが、イングレスをやめてもバッテリーの減りが早いのは本当に残念でした。
ちなみにGalaxy S6は2015年05月に購入しており、現時点で1年4か月しか経過していません。

 

バッテリーが保たないからと言って、そのままDocomoで機種変をしてしまうと、また2年間の縛りとなるので、来るべく格安SIMへの移行を想定して今回はあえてSIMフリーのiPhoneを購入することにしました。

 

結局はどのiPhoneを選ぶのか?

私はGalaxy Note IIIのSIMフリーを持っているので、大画面スマホは満足しています。先日契約したKindle unlimitedについても目が疲れたので大画面が...と思うときは、Galaxy Note IIIを鞄から出せばよいです。なのでiPhoneのPlusには興味がありません。

そのうちGalaxy Note IIIも古くなってくるでしょうが、その時はAndroidの安価なSIMフリースマホを購入すれば良いと思っています。

 

やっぱりSEなの?

じゃあ小型のSEか?ということになるわけで、SEは最有力候補と考えていました。
今回7が発表になったことでSEは以下の通りさらに安価となった。

  • SE 16GB 4万7800円 → 4万4800円
  • SE 64GB 5万9800円 → 4万9800円

私は64GBが良いなと思っていたので、1万円も安価となったことでかなり傾いていました。しかし、6Sもかなり安価となっていたため非常に悩むことになりました。

6Sは16GBと64GBがなくなり、代わりに32GBがラインナップされたため、64GB以下のモデルの価格比較はできないのですが、最低が32GBに引き上げられたことは評価しています。そして私が悩んでしまった128GBについては以下の通りです。

  • 6S 128GB 10,1800円 → 72,800円

なんと!3万円近くも下がったのです。ただ、普通に考えればiPhone7 128GBの価格と比較すれば、6Sの今までの価格が無駄に高かっただけのことであることがわかると思います。為替を無視した価格設定が、今回正されたと私は理解しています。
「AppleがiPhone7のリリースとともに従来の機種を安くしてくれた」のではなく、「Appleは本来為替の影響を踏まえて安価にすべきだったのにもかかわらず、安価にせずに"ぼったくっていた"」ということかなと。
ま、私は6や6Sを買っていないので、それについてはどうでもいいのですが、私の関心は128GBのiPhone 6Sが7万円で買えるということなのです。

 

じゃあiPhone 6S?

いくら7万円とはいえ、新しい7が出ているのに古い6Sでさらに128GB????
そもそもそんなに容量使うの?とお思いだと思います。
私もこれまでは同じ考えでしたが、クラウドを多用し始めた私は、Wi-Fiが使える環境でダウンロードをしておき、あとはオフラインで...という使い方が一般化し始めています。オンラインのコンテンツをオフラインで楽しめるだけの容量が必要だと考えたのです。

通信料金を気にしなければ、必要な時にクラウドからダウンロードしたり、ストリーミングを使えばよいと思いますが、価格の高い通信量はできるだけ制限したいと考えているため、128GBぐらいの容量が必要だと思っています。

その結果、64GBがMAXのSEは私の中で候補落ちし、6Sと7の128GBのみが最終候補として残りました。

 

6Sは安価となったが、7との価格差が気になる

6S 128GBは手を出しやすい価格になりましたが、7は最初から本来の価格で提供されているため、同じ128GBだと1.1万円ほどしか差がありません。
1.1万円が、昨日比較した機能の差だとしたらiPhone 7があまりに安いです。
この差が3万円ぐらいあったならば、私はiPhone 6Sを間違いなく選びますが、1.1万円しか差がないのであれば、新しいものに飛びつくのは微妙に嫌ですがiPhone 7を選ばざるを得ないかなと。

ちなみに最近のスマホの使い方としては、Google Play musicやKindle unlimitedなど、アプリやゲームではなくそれ以外のコンテンツを楽しむことが増えてきたため、正直本体へのこだわりはかなり薄くなってきています。やはりゲームをやらなければスペックに対しての要求は不要となるということです。

 

ということで、iPhone 7 128GBの購入決定!

f:id:hato36:20160909221849p:plain

無事に購入できました。残念ながら発売日の16日には入手出来ませんが、そもそも最新機種が欲しかったわけではなかったので別に気になりません。
強いて言うならば、Galaxy S6のバッテリーとおさらばできるというだけでむしろ満足です。2週間でも3週間でも待ちましょう。

 

本体カラーはどうするか?

iPhone 6Sまでのスペースブラックは良い色だと思っています。
会社のiPhone 6もたまたまスペースブラックです。
昔iPhone 4SのSIMフリーをDocomoのSIMで使っていた時にはホワイトを使っていました。その時の印象が良かったので、SEを買うならばシルバーを選ぶつもりでいました。
しかしながらiPhone 6、6S、7は4Sと違ってボディーが大きいため、なんだかちょっとしまりがないという印象を受けました。ゴールドもローズゴールドも好みではないですし、ジェットブラックもイマイチ。事前情報(噂)では紺色っぽいモデルがあったと思いますが、結局はなかったのでしまりのあるスペースブラックを選ぶことにしました。

f:id:hato36:20160910002450p:plain

 

オプションはどうするのか?

オプションについては、あまり考えていませんでしたが、安価なSEか6Sを買うならば、バッテリーケースも買おうかなと考えていました。しかし、結果的に7を選ぶことになったので、バッテリーケースではなくオシャレな純正革ケースを買うことにしました。茶系の革を選ぶつもりで見ていたのですが、レザーのシーブルーというカラーがすごく綺麗に見えたし、遊び心があってもいいかなと思いこれをチョイスしました。何気に本体よりもこちらの方が楽しみです。

f:id:hato36:20160909221741p:plain

 

いらなくなるであろうGalaxy S6はどうするか検討中です。
一応Android 6.0だしもったいないですよね。とはいえ、大画面のGalaxy Note IIIがあるので、S6を持ち歩く理由もないですし。やっぱりオークションとかに売るのがいいのかな(めんどくせw